解決済み
シフト作成が下手な人の特徴とは? 介護系の仕事をしています。(シフト制、早出、遅出、当直もあり) 通常勤務から当直に入り、当直明けの翌日は休みではありません…シフトは管理者が作成していますが、現場に出ていない名ばかり管理者なのでめちゃくちゃなシフトになっています。 医療福祉系の職場にありがちなのかもしれませんが、シフト作成が上手い人、下手な人の特徴を教えてください!
204閲覧
夜勤シフトを組むのが上手い人は 3時間4時間6時間8時間単位で時間をスロット化して考える人だと思います 例えば当直明けは出勤でも午後勤務などと空白スロットを把握出来る人ですね。 忙しいときにも空白スロットが短くなるけどこの人はここは詰めるかみたいに 誰に対しても平等な勤務感になるように時間調整が出来る人かと思います。 逆にシフトが下手な人は時間で勤務を区切る癖が出来てない人だと思います つまり調整単位が粗いので平等に分配できないで不公平感や この部分キツくない?この部分暇じゃない?って感じになる人かと。 もちろん各人の休暇希望などもあるので 簡単に調整できるとも限らないのですけれどもね。
なるほど:1
特徴を知ったからと言って、なんの解決になるのでしょうね。 知ってる所(大病院)では、 事前(前月の2週間前)に、 ①各自にダメな日を申告して貰います。(この日は都合悪い)*全員の一覧リストに記入。 ②有休を取りたい日も事前申告(急用除く) ③作成者はそれを見て法定稼働日数内に収まる様にシフト案を立て、全員に開示。 ④都合悪い日が重なった場合は理由をきいて調整な、他の人を連日で入れる。(事前確認) ほぼ全員が均等になる様に配慮する事が必要です。 当直が有れば明けの日は休みになりますが、翌日は稼働日も有りますが、基本的に法定稼働日数の範囲内に収めるので、そう度々有る事では有りません。 という事で、作成下手な人の特徴を聞いても意味は無いので、事前に用事が有って休みたい日や有休を取りたい日を事前申告させて貰えば良いと思います。 とりあえず質問に答えるとしたら 自己中で空気読めず気配りの出来ない人…なんでしょうね。
< 質問に関する求人 >
シフト制(東京都)この条件の求人をもっと見る
求人の検索結果を見る
< いつもと違うしごとも見てみませんか? >
覆面調査に関する求人(東京都)この条件の求人をもっと見る