解決済み
ALTのその後・・・転職について ALT(英語講師)として日本に来ている人が研究職につくにはどうしたらよいのでしょうか。いままでみてきた中では、ALTの契約後の彼ら彼女らの選ぶ道としては、大学院に行く、帰国してからそんなに焦らず職探しをする、または日本に残って通訳、あるいはまた語学学校などで英語の先生に戻るなどがあるようですが。 私の友人は、自国(イギリス)で理学修士を得たものの研究職にありつけず、一旦日本でALTをしているのですが、彼が日本、自国、それ以外の国にかかわらず研究職の道に進むにはどうしたらいいでしょうか? どのような職があるのか、博士号を取った方がよいのか、今は何をしておくべきなのかなどご回答をお願いいたします。
1,590閲覧
1人がこの質問に共感しました
研究の世界はどこの国でも狭き門で、職にありつくのは大変です。 また、博士号をとれば絶対優遇されるというものでもありませんので注意が必要です。 以下は日本での話です。 一般に、企業研究職は修士・博士が対象、大学研究職は博士が対象です。 大学研究職ならば、大学院進学→ 博士号取得→ 大学で研究生活となります。 また、学部卒や修士卒を対象にした実験補助員という職もあります。 企業研究職ならば、片っ端から応募するより仕方がありません。 研究職以外に経歴を活かすならば、機器修理や製造関連の技術職、テクニカルアドバイザーなどの営業職などがあります。営業では英語がビジネスレベルで使える人は歓迎されます。
この質問は非常に高度で専門的なので日本、イギリスの著名な大学に対してご質問されないことには分からないのではないでしょうか
< 質問に関する求人 >
英語講師(東京都)この条件の求人をもっと見る
求人の検索結果を見る
< いつもと違うしごとも見てみませんか? >
覆面調査に関する求人(東京都)この条件の求人をもっと見る