教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

雇用保険の再就職手当について質問です。 近々会社を退職し、その後約1か月に起業する予定です。そのため、失業手当をもらう…

雇用保険の再就職手当について質問です。 近々会社を退職し、その後約1か月に起業する予定です。そのため、失業手当をもらうつもりはありませんが、再就職手当をもらおうと思っています。再就職手当の受給要件はすべて満たしているつもりです。 会社員から起業して、再就職手当を受給された方はいらっしゃいますか?

続きを読む

201閲覧

回答(1件)

  • ベストアンサー

    基本手当(失業手当ではありません)は就職先を探している人が就職先が見つからないうち支給される手当です。従って当初から自営業のみを目指していている場合は基本手当ての受給資格を得ることができません。従って再就職手当も受給できません。 自営業の準備と求職活動を並行して行い、職業紹介があった場合はすぐに応じられるという状態の場合は基本手当の受給資格を得ることができます。 この場合結果として自営業を開始したと言いう場合は、再就職手当の対象にはなり得ますが、条件は厳しいです。 次の(1)(2)のどちらかが必要になります。 (1)人を雇い雇用保険に加入させること (2)登記をするか開業届を提出したうえで次のどれかに該当すること (a) 通常、独立開業できる程度の資格、技能等を有する者であって、自らの職業経験を活かして事業を開始するものであること。 (b) 事業の開始に当たって、事業所の工事費、事務所等の賃借料、設備・機器・備品の購入費・借料等、一定の経費を要したものであって、その地域の同種の事業と比較して事業実施体制、設備等がおおむね同様の事業実態にあるものであること。 (c) 被保険者とはならないが補助的に業務をこなす者(同居の親族を除く。)を複数雇用するものであること。 (d) 他の事業主との請負契約等を締結する場合等、当該契約の内容から判断して1年を超えて事業の継続性が認められるものであること。 【以下によります。 https://www.mhlw.go.jp/content/001129186.pdf 】

    1人が参考になると回答しました

この質問を見ている人におすすめの求人

< 自分のペースで、シフト自由に働ける >

パート・アルバイト(東京都)

求人の検索結果を見る

< 平日勤務で週末はリフレッシュしたい人におすすめ >

正社員×土日祝休み(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    内定・退職・入社に関する質問をキーワードで探す

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 退職

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる