教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

仕事(パート)辞めたいです。 理由は、思っていた仕事内容と違うからです。

仕事(パート)辞めたいです。 理由は、思っていた仕事内容と違うからです。webデザイナーに憧れ、訓練校に行き、就活をしていました。ですが就活がうまく行かなかったので、最悪デザインツールを使える所であれば、、という考えになってしまい(この考えがよくなかったと反省しています)現在のパートにつきました。 今行っている業務は画像補正ばかりです。人手不足のため、デザイナーとは違う仕事も頼まれて、次の人が見つかるまでは兼任してほしいと言われました。(兼任といえど、ほぼそっちがメインぽい) 正直、このまま続けていてもデザイナーとしての道のりは遠のくばかりのように感じています。また、画像補正も苦手で全然上達せず、苦痛です。うまく行かなくても、自分のやりたい事(バナー作成やサイトのデザインなど)であれば、頑張りたいと思うのですが、やりたくない事で苦手な上に、自分の夢に近づくどころか遠のく気しかせず、日に日にやる気を失っていきます。 辛く、大変でもみんな頑張って働いている。好きな事、得意な事を仕事としてやっている人の方が珍しい、最初は辛抱だとは思うのですが、毎日モンモンとしています。 まだ、入って1ヶ月程度ですが辞めたほうがいいでしょうか? 私の気持ちとしては辞めたい気持ちでいっぱいですが、客観的にみると甘えてる。なめてる。のかな?とも思います。 このまま続けていても、時間の無駄なように感じてしまうのですが、せめて、半年〜1年は辛抱してから転職した方がいいでしょうか? 私は20代ですが、現在のパートの前にも3回ほど転職(どれも派遣やパート)しているため、こんなにすぐに辞めてしまってはよくない印象を持たれるでしょうか? 教えて下さい! また、webデザイナーになるのは正直な所難しいのでしょうか?こんな私では、また運良くwebの仕事につけたとしても、デザイナーになんてなれないでしょうか? もし転職する場合は、ブラック企業は嫌だけど、バナー作成やサイト作成などが多少できれば、web更新がメインでもいいかなと考えています。 考えが甘いでしょうか? また、未経験可でwebデザイナーの求人が多い、サイトや派遣会社などご存じでしたら教えて下さい! 現役のwebデザイナーの方は、どうやって転職活動をしていますか?

補足

確かに、実力不足で画像補正もまともに出来ない人間が何を言っているんだって話ですよね。。それでお給料が貰えているんだから、ありがたいとも思います。 もう少し、自分の置かれている立場、環境、実力を冷静にみて、前向きに何事も一生懸命コツコツこなす事が大切だと、反省しました。 でも、いつかはバナーやサイトのデザインを考えることができる所で働きたいと思っています。 現役のwebデザイナーさん、web担当者のかた方は、どうやって(何を活用して)転職活動しましたか?おすすめの求人サイトや、派遣会社などあったら教えてください!

続きを読む

447閲覧

ID非公開さん

回答(6件)

  • ベストアンサー

    まぁ画像補正とデザインは全く違う仕事だから…転職できるのなら早くしたいところです。今のままではずっとレタッチャーのままですね。 しかし、デザイナーの就活、転職活動って、例えアルバイトでも、ポートフォリオ勝負です。 そして、数ヶ月の訓練校上がりのポートフォリオでは、あなたのこの間までの就活のように、相手にされないです。今辞めてても、無職の期間と、すぐ辞めた経歴が残るだけ。 ポートフォリオとは何か? 自分の実力を示す作品集です。 https://hataraku.vivivit.com/portfolio/website01/ 例えばこれが、新卒内定レベル。 ここのレベルじゃないと、新卒ですら採ってくれないのです。 今のアルバイトをしながら、「仕事外」で、自主制作を重ねて、地道にポートフォリオを充実させ、転職ということになるでしょう。 歳を重ねると、チームリードの経験など問われるようになってきますから、急いだ方が良いです。 RedesignerやVivivitなどは転職プラットフォームとしてありますが、兎にも角にも、まずポートフォリオの充実が急務でしょう。

  • デザイン・ゲーム業界20年目になります。 質問者さんにデザイン依頼が来たと想像してみてください。 「高級感のあるバナー・サイト・ロゴを作ってください」 どう作りましょうか。高級感…難しいですよね。ゴールド系?何をもって高級とするのか。何をすれば高級感のある印象が増すのか。 ざっくりなヒントですが色数・フォントの種類・フォントサイズを制限すると高級感が向上します。 逆に色数を増やすと高級感が低下し子供っぽさが強くなります。 ピンタレストやビハンスでは、たくさんのデザインに触れる事ができます。たくさんのデザインに触れてください。時間は、あります。時間は、あるんです。1日1時間でもいいです。人のデザインを見て何が良いのか何が悪いのか、ここを変えるとどうなるのか言語化しメモしておきます。そして空いた時間で実際に作ってみる。デザインして見えてくる物があります。 デザイナーは、失敗を恐れず作り続ける人達です。勉強する時間です。勉強は「楽しむ時間」です。デザインを楽しんでください。自信がつきます。センスは、後からついてきます。私は、現在デザインリーダーをしていますが常に勉強です。 いろんなジャンルのサイトを自主制作し、ポートフォリオとして面接で披露しましょう。面接担当者もデザイナーでしょうから、率直な意見を聞いてみる。修正すべきポイントを聞きその場でメモする。これとても貴重な時間です。 一発で「良い」と思わせるデザインは、たくさん失敗した上に出来上がっています。 好きな場所で働く事も夢じゃないです。 時間は、あります。 20代は、種まきの時期 20代後半で芽が出る 30代は、育てる時期 30代後半で収穫 40代は、…私ですがどうしましょ…これからですね。一緒に勉強しましょう。

    続きを読む
  • 実務しながら勉強できる環境で働けるのは奇跡に近いと思います。画像補正続けながら、プライベートで勉強する事をおすすめします。勉強すれば今の職場で活かせるでしょうし。

  • 現役のグラフィックデザイナーです。 正直、デザイナーになることを諦めたほうがいいです。 レタッチ、画像補正は基礎中の基礎です。デザイナーだったら出来て当たり前。制作現場で、補正がぱっとできなければお仕事どころか会話にもついていけません。トーンカーブの掛け方ってどうやるんですか?なんて上司に聞いたら、本気で言ってるの?それ?と言われるでしょう。 画像補正でつまづいているということは他の基礎もできてないと思いますが、どうでしょうか。 職業訓練で学んだ知識程度では質問者さんが望むような職種のスキルには足りないです。私たちデザイナーは最低2〜4年かけてデザインのノウハウを学び、ようやくデザイナーになるんです。数ヶ月くらいの職業訓練では画像補正か、よくてバナーの再配置の仕事くらいだと思います。 どうやってデザイナーになるか?ですが、デザイナーの殆どは美大か専門を卒業して新卒でデザイナーになります。なので、制作会社の中途のデザイナー職の未経験可で採用されるのは専門や美大を卒業したけどなんらかの理由があってデザイナーにならなかった人が殆どです。

    続きを読む

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

webデザイナー(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

デザイナー(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 就職、転職

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる