教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 回答終了

高2です。職業、大学に悩んでいます。

高2です。職業、大学に悩んでいます。ネットでは、「薬剤師,歯科医師は飽和」「歯科医師は団塊世代が離職し、穴場」「エンジニアはAIによって必要無くなる」だとか、何が正しいのか判断がつかないような情報ばかりで困惑しています。自分には特別な才能はないですが、少なからず興味のある分野の職につきたいです。ですが、不安しかありません。安定が全てでは無いと思いますが、将来的に家庭も築きたいですし、ある程度は安定している職がいいです。理想ばかりですが、実際のところネット上に広がる職についての情報は果たして何が正しくて何が誤っているのでしょうか?一部の職についてでもいいので、何か教えて頂きたいです。 私は歯科医師,クオンツに興味があります。

続きを読む

68閲覧

知恵袋ユーザーさん

回答(6件)

  • >将来的に家庭も築きたいですし、ある程度は安定している職がいいです。 でしたら、公務員一択です。コロナ等にも左右されることは少なく、毎月決まった給料が受け取れる、退職金も出る、年金もしっかり貰える、休暇も決められていますね。 ある程度の安定ならば公務員です。ですが、天井はすぐに見えていますから、必要以上に儲けることは絶対的不可能です。 その点、歯科医師は数千万円程度の利益を上げようとすれば副業も可能ですし、やり方次第でいくらでも目指せます。逆に赤字転落もあります。振れ幅が大きいのが特徴、これを不安定といいます。 どちらがいいですか。個人次第です。

    続きを読む
  • こんにちは!将来の職業について悩まれているんですね。確かに、ネット上には情報が溢れていて、何が正しいか分からなくなることもありますよね。 まず、薬剤師や歯科医師、エンジニアなどの職業は、確かに需要がある一方で、競争率も高いという側面があります。ただし、それは必ずしも「飽和している」ということではなく、地域や業界によっても状況は異なるので、一概にそうとは言えません。 歯科医師の場合、団塊世代の離職によって穴場とされることもありますが、それでも需要はあるため、新しい歯科医院が増えているという報道もあります。 エンジニアの場合、確かにAIなどの技術の進歩によって、いくつかの業務が自動化される可能性がありますが、AIやロボットを設計・開発するエンジニアの需要は増える可能性があります。 それぞれの職業には、メリット・デメリットがありますが、自分に興味のある分野の職に就くことが一番大切だと思います。将来的に家庭を持ちたいということであれば、安定した職業が望ましいかもしれませんが、それでも自分が本当にやりたいことに挑戦することが大切です。 歯科医師やクオンツに興味があるとのことなので、まずはその分野について深く学び、将来的に自分がどのような職業に就きたいと思うかを考えてみると良いかもしれません。頑張ってください!( ˘ω˘ )スヤァ...

    続きを読む
  • 今やりたい事やった方が良いです。どんな職も何年後どうなってるかなんて誰もわかりません。やりたい事を突き詰めて一生懸命やった人が、結局は勝ち組で、生き残っていけるでしょう。安定を望むなら公務員くらいしかないのでは?

  • みらいのことなので、ネット情報を含め全てが「予想」です。 予想に正しいも誤りもないです。 色々な話を聞いて・調べて、自分で判断するのが良いと思います。

< 質問に関する求人 >

薬剤師(東京都)

この条件の求人をもっと見る

< 質問に関する求人 >

歯科医師(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    情報収集に関する質問をキーワードで探す

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    この条件の求人をもっと見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 職業

    転職エージェント求人数ランキング

    • 1

      続きを見る

    • 2

      続きを見る

    • 3

      続きを見る

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる