教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

来月の19日に基本情報技術者試験を受験予定です。勉強開始後約1ヶ月で受験ですが、できることはして挑みたいです。それを踏ま…

来月の19日に基本情報技術者試験を受験予定です。勉強開始後約1ヶ月で受験ですが、できることはして挑みたいです。それを踏まえた上で私の勉強計画について意見をいただきたいです。現在使っている教材は「栢木先生の基本情報技術者教室」です。勉強開始したのが4日前で、現在550ページ中150ページ目くらいです。 今考えている計画としては、理解度65%程で素早く1周目、分からないところを動画などで確認して理解しながら素早く2周目、暗記系を意識しながら3周目、それからは過去問中心に解こうと思っています。 この計画で間に合うでしょうか?また、もっと重視すべきところやさらに良くなる手順はありますか? よろしくお願いします。

補足

情報系の大学に入っていて、プログラミングではC言語、Python、Processingを触ったことがあります。

続きを読む

58閲覧

回答(3件)

  • ベストアンサー

    この計画で間に合うでしょうか? → 他の回答者がいうようにアルゴリズム・プログラミングが得意で特にあまり科目B対策に時間をかけなくて済むならば、記載された手順で十分間に合うかと考えます。一方でアルゴリズム・プログラミングもこれからということですと、結局は科目A試験は知識系問題、科目B試験は論理的思考問題のため、科目A試験は突破できても科目B試験対策の論理的思考力をつける訓練への対策に十分時間をかけられず突破が難しいと考えます。 もっと重視すべきところやさらに良くなる手順はありますか? → 参考書の 第4章 アルゴリズムとプログラミング[科目A・B] にでてくる内容は基本中の基本で探索や整列の各種アルゴリズムは把握しておくことが大切かと考えます。どれだけ 第12章 科目B対策 で論理的思考力が訓練できるかは不明なのですが、場合によっては科目B試験専用のテキストを購入してさらに論理的思考力アップに向けた訓練が必要かもしれません。

  • 科目B対策に、それ用の参考書・問題集を本屋で探しましょう。 Aだけ受かっても、再度、最初から受け直しなので・・

  • どのくらいの知識をお持ちの方なのかによります。多くの資格はほぼゼロから勉強を始める場合が多いので、必要勉強時間はそれほど大きく変わらないのですが、FEの場合は、全くの初学者と、プログラム経験者では大きく異なるので、数時間の対策で合格できる人もいれば、3ヵ月以上かかる人もでてきます。 FEは結局のところ、B試験の、さらにいえばアルゴリズム、プログラミングの問題がどれだけできるかにつきます。もし質問者さんがそれらにあまり精通していないなら、1ヵ月での合格は厳しいでしょう。もし、A試験だけ受けるのであれば、過去問6回分くらいを2~3周もすれば合格にもっていくことは可能だと思います。しかしそれだけでB試験に合格できないのは、前述したとおりです。そこからが本当の勉強だと考えてください。

    続きを読む

< 質問に関する求人 >

基本情報技術(東京都)

この条件の求人をもっと見る

< 質問に関する求人 >

プログラミング(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    この条件の求人をもっと見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 資格

    転職エージェント求人数ランキング

    • 1

      続きを見る

    • 2

      続きを見る

    • 3

      続きを見る

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる