解決済み
医師免許上、内科医でも他の課の診察は可能です。 なので診断は出せます。 ただそれはあくまで「禁じられてないので可能です」という方法論に過ぎず、実際に内科医が適応障害などの精神疾患の診断を下すことはまずありません。 理由はシンプルに「専門外だから」です。 なので「うーん、適応障害かも知れないねぇ、専門の心療内科に紹介状出すね」という流れになります。 労災申請書や傷病手当金などの「公的な証明のため」となるとなおさらです。特に労災の場合は医師に対してかなりの調査が入ります。私の担当も診療内科医もそれが嫌でうんざりしていましたから。 専門医でないと答えられないような内容もありますので、「労災の申請をしたいので」というと、まず間違いなく心療内科などに転院させられると思います。 よって「制度上は可能だが、だからと言って診断を書く内科医はいない」というのが回答になります。
なるほど:2
ありがとう:1
既にICDカテゴリーの話がでておりますが、普通の消化器科医師が診断名をつけることは可能です。外科医でもできます。 ただ、手帳の申請となると、専門医でない医師の診断書の審査は慎重になります。 労災や障害年金の診断書についてはもっとハードルが高く、精神科専門医か精神保健指定医が書くことになっており、心療内科医についてはなぜ、心療内科医の記入なのか?ということになります。ベテランの心療内科医ではだめでも精神科を標榜し3年以上の医師ならよい、などと決まっています。 実際に労災を扱う部署にお聞きになってください。 公務員の場合は公務災害の診断書は精神科医にほぼ限られます。(職種によります。)
なるほど:3
ありがとう:1
< 質問に関する求人 >
精神科医(東京都)この条件の求人をもっと見る
求人の検索結果を見る
< いつもと違うしごとも見てみませんか? >
覆面調査に関する求人(東京都)この条件の求人をもっと見る