解決済み
牧場の規模感?が知りたいです。 最近未経験で酪農の仕事を始めた者です。 初めてまだ数ヶ月ですが、正直ここの牧場での仕事はかなりきついです。 全くもって慣れる気がしません。丁寧さと早さを求められるのですが、両方を取れず肉体も精神も疲弊しています。 綺麗にしようとするとどうしても時間がかかるのです。 (雑にテキトーにやればもちろん早くできます) それに加え、就業時間的にしっかり眠る時間が取れず回復もできません。 睡眠時間は0:00-4:00と12:00-15:00です。 長い睡眠をとることができないので疲れが取れないです。 仕事の内容的にはそうきつくないはずなのですが、何故か毎日めちゃくちゃきつくて大変です。 毎日時間に追われ焦りながら仕事をしています。 これが私の求めていた酪農のお仕事なのかと言われると全くそうではないです。 時間に追われることなく焦らず暮らしたいと思いこの仕事を始めたのに、焦っています。 私の考えが甘いだけなのでしょうか? 酪農のお仕事はそんなものなのでしょうか? なぜこんなにも大変なのかを考えたのですが、 飼育頭数に対して従業員人数が足りていないのではないかと疑問に思っています。 大体何人くらいで何頭くらいのお世話をするものなのでしょうか? ちなみに今働いている牧場は、 搾乳牛は200頭オーバーで、 育成牛も合わせると400頭を超えています。 従業員人数は3名です。 いつも4人で牛舎の清掃とエサやりと搾乳を行っています。 哺育はまた別の方がやっているので私達は無関係です。 この規模でこの人数は妥当なのでしょうか? 前搾り100頭を朝夕毎日やっていると 箸も持てなくて握力も皆無になり、持つもの全て落としてしまいます。 毎日ふらつきながら仕事をしています。 こんなものなのでしょうか… なにせ未経験で始めているので…分からないことばかりです…。 アドバイスなどもありましたら教えていただけると幸いです。 宜しくお願いします。
○仕事時間 朝 4:50-9:00 夕 15:50-20:00 ほとんど毎日残業になっています ○仕事内容 ・育成牛の牛舎清掃(手作業) ・育成牛のエサやり(手作業) 重い牧草を投げ入れるのがかなりしんどいです ・搾乳牛(200頭超え)&乾乳牛(50頭程)のベッド掃除&分娩房の清掃 [ベッド上の糞と古いおが屑を落とし、新しいおが屑をワゴンで持っていき撒きます] これを全て一人で行い、終わり次第搾乳に参加します。 ・搾乳(200頭超え) 搾乳自体は楽です。 パーラーで搾っていますし、ミルカーも計16台あります。 ですがその他の仕事がかなり肉体的にしんどいです。 時間制限を設けられて愚痴愚痴言われるのも精神的にしんどいです。 理不尽に怒られることにより溜まるストレスが計り知れないです。 パーラー内での会話はほぼなく、いつもピリついています。 空いた時間に和気あいあいとした雰囲気で会話を楽しむような職場であれば時間はあっという間かもしれませんが、うちは時間がとても長く感じます。 職場を変えるとして何ヶ月ここで働いたら辞めてもいいでしょうか。
308閲覧
頭数に対して人数は足りているかは、その牧場がどれだけ機械化が進んでいるかで違います。 牧場内の作業が人力主体だと、その頭数にその人数は辛いと思いますよ。主さんが大変なのも甘えとかじゃないです。でも、酪農に時間の余裕を求めるのがそもそも間違いかも…。 牛扱いの中じゃ、一番時間制限がある仕事です。絶対不可避の『搾乳』があるので。 時間の余裕を求めるなら、搾乳がない和牛の方が良いかと思います。 搾乳ロボット、バーンスクレッパー、餌も手やりじゃなく、ミキサーで作って重機で給餌等、様々な作業が省力化・機械化されていれば頭数多くても数人で回せます。体の負担も全然違いますよ。 うちの牧場が乳牛80頭近くを1人で飼養管理、ET和牛子牛の哺乳〜10ヶ月出荷を1人、牛舎の清掃や畑の管理を1人、の計3人で回してます。 設備とやりようによっては、掃除・給餌等ほぼ重機から降りずにできますし、搾乳も一日2回ロボットに入ってない牛数頭を、ロボットに誘導するだけなので1時間もかからないです。ロボットで絞れない牛(産後・病気等)はパイプラインで搾乳しますが、数頭なので1人で1時間もかかりません。時期によってはもう少し時間かかることもありますが、睡眠時間5〜6時間は確保できてます。従業員なし、ヘルパーにも入ってない家族経営ですので、休みはありませんし、遠出の外出、宿泊はできませんが、体力・気持ちの余裕はもてています。 まだ畜産のお仕事を始めて数ヶ月とのこと。体が仕事のリズムに慣れて、農筋(農作業に必要な筋力)ができて、無駄が減りコツが分かるようになるにはもう少しかかります。自分(女)も体力と精神力が順応するまで1年はかかりました。でも、主さんが本当にキツいと思うなら、そこは辞めて、もっと自分に合いそうな牧場に行くのも良いと思いますよ!楽しく、やり甲斐をもって働けるのが一番続きます。 ご自分が経営している牧場じゃないのだから、体調崩してまで頑張る必要はないと思います。
なるほど:2
ありがとう:1
こんにちは。酪農の学校を出て色んな牧場で働いてきた者です。まず、牧場は本当に当たり外れが大きいです。牧場主が絶対なので几帳面な人の場合は本当に細かいし、おおらかな人の場合はほんとにルーズです。もし牧場でゆっくり働きたいと考えているなら小規模から中規模の牧場をお勧めします。私が今勤めている牧場は搾乳牛は100頭弱で朝の搾乳、2時間半、夕方の搾乳2時間で一日、だいたい5時間弱くらい働いて25万円ほど貰えています。家族経営の小規模な牧場の場合作業はしんどいかもしれませんが楽しくゆっくりできるところも多いです。質問者さんの牧場はパーラーですよね?何ん頭絞れるパーラーなのでしょうか。それによって従業員数は決まると思いますが、200頭で3人はちょっと少ない気がしますが、、、。 牧場は今どこも人手不足です。良い牧場が見つかりますように。
ありがとう:1
もっと牧歌的な酪農を想像していたんじゃないですか。残念ながら牧歌的な酪農家は家族経営で、従業員は入れていません。 1日3回搾乳しているんでしょ。夜中の12時にならないと寝られないというのは、きっと3回搾乳なのですよね。 2回搾乳が普通です。2回搾乳ならそのくらいの人数で大丈夫ですが、3回となると厳しいのかもしれません。 体はいずれ慣れますが、大事なのは精神です。そこの親方や同僚が尊敬できないと続きません。心が休まらないのです。まあやめるのも選択肢の一つですね。突然いなくなる人なんかいくらでもいます。嫌ならなめれば良いです。そうすると、親方も3回搾乳には限界があると感じるでしょう。
なるほど:1
< 質問に関する求人 >
牧場(東京都)この条件の求人をもっと見る
求人の検索結果を見る
< いつもと違うしごとも見てみませんか? >
覆面調査に関する求人(東京都)この条件の求人をもっと見る