教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

先月で退職した男性がいます。理由はパワハラによるメンタル疾患でした。 昨年の新入社員でした。 その前の年にもメンタル…

先月で退職した男性がいます。理由はパワハラによるメンタル疾患でした。 昨年の新入社員でした。 その前の年にもメンタル疾患で休職した社員がいました。その人は現在パートで復帰。2年続けて休職した社員が出て、これを会社側が正直に第三者機関に申告すると、会社はペナルティのようなものを受けるのでしょうか? 会社は秘密にするのでしょうか? もし退職した男性が、就職活動でハローワークに行って、前の会社でこうでした、となれば、そこでもパワハラがばれるわけですよね? 会社はどういう機関にパワハラで退職した社員がいる事実がバレルと困るのですか? 会社は守りに入っている感じがします。

続きを読む

106閲覧

回答(3件)

  • ベストアンサー

    別に困らないです 労基から注意が有るかもしれません ぶっちゃけ別に困らないんですよ 普通の会社って、行政から営業許可証でも貰って運営してると思いますか? 会社立ち上げたい時は、勝手に立ち上げられるんです 当然法人化申請とかなら別だけど、許可証がないなら営業停止も出来ないんですよ 注意だけで よっぽどで無ければ

  • 正式にパワハラ認定されていない(退職者が勝手に言っているだけ)であれば、申告する必要も無いし、そもそも会社が申告する機関もありません。 退職者がパワハラで退職しましたとハローワークに言った所で、「そうですか、大変でしたね」ぐらいなものでしょう。 労基に訴えられても、労基から注意を受けるぐらいです。 パワハラで会社が困る場合は、裁判になった際です。 酷いパワハラを受け、心身ともに傷を負い、働けなくなった人が訴えた場合、会社は初めて困ります。 ただ、裁判沙汰になると、訴えた側も無傷では済みませんので、訴えるとなると覚悟が必要です。ので、訴え件数は少ない。 だから滅多な事では、会社は困りません。

    続きを読む
  • パワハラとは、どこかの機関(会社の人事部門であったり、労働局であったり、裁判所であったり)が認定した時点で、パワハラになります。 つまり、どこかの機関が認定しない限り、パワハラは存在しないこととなります。(実際にパワハラがあったとしても。) それは、どの会社であっても、どの組織であっても、同じです。 被害者が、正式なルートで訴えない(手続き)をしない限り、パワハラは認定する俎上にもならないのですから、パワハラは存在しません。(存在したとしても。) どの組織であっても、パワハラはなかったことにしたいという意志が働きます。 パワハラがあったとすると、組織に波風が立ってしまい、安定を乱すからですね。

    続きを読む

< 質問に関する求人 >

パート・アルバイト(東京都)

この条件の求人をもっと見る

< 質問に関する求人 >

営業(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    職場・人間関係に関する質問をキーワードで探す

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    この条件の求人をもっと見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 職場の悩み

    転職エージェント求人数ランキング

    • 1

      続きを見る

    • 2

      続きを見る

    • 3

      続きを見る

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる