解決済み
正社員の募集に応募して、面接時に自分の希望を伝え内定をもらいました。 試用期間(日給)は契約書を書いたのですが、試用期間後本契約の給与や手当がわかりません。試用期間で出来を見て決めるということでしょうか。それだと募集内容に書いている最低金額を覚悟しておけということでしょうか。 前回他の会社の時は試用期間がなかったのですが、初日に本社で雇用契約を結び金額を知りました。 自分のイメージだと応募内容(月◯◯円〜◯◯円)を見て面接→希望を伝える→相手側が私のキャリア等を見て条件を提示→お互い問題なし→内定→雇用契約→入社 という流れが普通と思っていました。 募集内容に給与の幅は記載しているからその範囲なら後出しでも文句ないよね?という感じでしょうか。 いつもこのパターンでいくらだろうという不安があって腑に落ちません。募集内容に記載していた給与になる、とか上には伝えたのであとは自分の力で頑張って、など口頭で伝えて先送りされてしまいます。
108閲覧
元採用担当のおぢさんです。 なんだか胡散臭い話ですね。通常であれば試用期間があっても入社当初から正規の賃金については決められている事が多いのですが、そこを有耶無耶にされているわけですね。 >試用期間(日給)は契約書を書いたのですが、試用期間後本契約の給与や手当がわかりません。 最初の契約書に署名捺印されたんですよね。これがまずかったですね。下手をすると、本採用後も試用期間と同一賃金という可能性があります。ちなみに、試用期間は何ヶ月なのでしょう? 最初の時点で、本採用時の雇用契約書(または労働条件通知書)をもらうべきでした。そこには、試用期間中には条件が異なるのか同じなのかも書かれているものです。 >正社員の募集に応募して、面接時に自分の希望を伝え内定をもらいました。 応募したのが正社員であっても、違う雇用契約で採用となることは普通にありえます。また、同様に職種や条件待遇が求人票に書かれているものと異なる採用も普通にありえます。契約書にサインをすれば、応募者も納得了承したという証拠になってしまいます。 また、ご自分の希望を伝えたということですが、会社側がその希望を叶えてくれるかどうかは全く別の話です。 >自分のイメージだと応募内容(月◯◯円〜◯◯円)を見て面接→希望を伝える→相手側が私のキャリア等を見て条件を提示→お互い問題なし→内定→雇用契約→入社 という流れが普通と思っていました。 「相手側が私のキャリア等を見て条件を提示→」の条件が提示されていないですよね。なんで雇用契約を結んでしまったのでしょう。 口頭でやりとりしていることは、お互いに都合の良い解釈をしている事が多く、後々もめないために労働条件通知書(雇用契約書で兼ねることもある)の発行が法律でも義務付けられているのです。ですので、あなたの場合は、正規雇用になった際の条件待遇の情報無しでとりあえず入社をしているわけで、そこに大きな問題があるといえます。 現場で訴えても先送りにされているところを見ると、常習犯なのかなと思えます。まともな会社なら上司が人事と掛け合うはずです。私ならさっさと辞めて次へ行くでしょうか。次からは、入社する前に労働条件通知書を確認しましょう。先方が発行を渋ったら、内定辞退すればいいだけのことです。
< 質問に関する求人 >
正社員(東京都)この条件の求人をもっと見る
求人の検索結果を見る
< いつもと違うしごとも見てみませんか? >
覆面調査に関する求人(東京都)この条件の求人をもっと見る