解決済み
現在、社会福祉系の大学に通っています、4月から大学3年になるものです。私はいろんな事情から小学校の時に登校しぶりになり、その時に支えてくれた(考え方、捉え方のコーチングをしてくれた)心理士さんに惹かれて心理系を目指しましたが、落ちたので社会福祉に進みました。 就職に向けて、社会福祉系の業界の研究を始めたのですが、自分に合ってるのは就労移行や特例子会社、A型やB型の就労継続支援の支援員かな…というふうに思います。 幼稚園教諭をしていた一番上の姉が、放課後デイサービスに転職したので、その話を聞くと尚更福祉関係の行政で働くのではなく、実際に障害者と関わって彼らを支えていきたい、彼らの成長に繋げていきたいという思いがあります ただ、そういうところで働くのってやっぱり社会に出て中途で入った方がいいのでしょうか。 特に就労移行支援では、社会に出る人をサポートする人が新卒だったら良くないって書かれてるので。 だったら、障害者雇用もやってる規模の会社に一般職で働いて、障害者の方との接し方を学び、そういう分野に転職かなぁと思っています。 介護の方には進むつもりはないです。 年収が安いからやめとけなどのコメントはいらないです。
194閲覧
とりあえず、ちゃんと就職して頑張ってたら、他所から引き抜き話がありますよ
< 質問に関する求人 >
心理士(東京都)この条件の求人をもっと見る
求人の検索結果を見る
< いつもと違うしごとも見てみませんか? >
覆面調査に関する求人(東京都)この条件の求人をもっと見る