回答終了
男性の育児休暇、なぜ制度義務化しないの? 育児経験するのってかなり成長につながると思うんだけど私が過去に働いてたところにシングルファーザーの人がいて定時で仕事終わったら急いで保育園に行き、家に帰ったら家事育児って人いましたけど、仕事は丁寧だしメッチャいい人でみんなから好かれていました 男性って細かいところで雑になるって欠点がある人多いけどそういうところも見かけなかったし、私(男性)がかなり若い時に働いた職場でしたけど、彼の仕事や生き方参考にしたいと思いましたしかなり勉強になりました 元々の性格もあるでしょうがそういう心配りの能力とかも育児の経験が寄与したってのもあるでしょう やはり育児経験は人生経験とても必要なのでは?
620閲覧
反対です。 私の上司は、いっとき育児を理由に必ず定時で退勤していました。子供の病気を理由に突発的に休むことも時折ありました。 下の私達が、その分の仕事を遅くまで残業をして片付ける毎日でした。 ところが、上司は私に対して掛ける言葉は、労いではなく罵りでした。 定時で帰ろうとすれば嫌味、年休を取れば罵倒。 「俺は早く仕事を終わらせるために努力しているが、お前らは遅いから終わらないんだ」。 上司が定時で帰って負担が増えた分、1日に5分から15分程度の時短の工夫を重ねてきたのに、その言い方。 どの口が言えることかと、爆発寸前でした。 30年かけて子育て支援向けの予算は着実に増え続け、近年は国と地方合わせて、10兆円を超えています。 世の中は仕事と育児の両立は当たり前のこととなりました。 全ては少子化対策のためです。 しかし、出生率は30年前と比べて下がり続けています。 いくら仕事と育児の両立ができるようになっても、うちのクソ上司みたいな人間がつけ上がるだけで、社会に何の利益もない。 ハッキリ言って、共働きで子育てする人たちは社会の荷物です。 子育て支援は縮小し、育児を理由に、周りに負担を掛ける人には相応の不利益が与えられる社会に戻るべきでしょう。
< 質問に関する求人 >
保育園(東京都)この条件の求人をもっと見る
求人の検索結果を見る
< いつもと違うしごとも見てみませんか? >
覆面調査に関する求人(東京都)この条件の求人をもっと見る