私はスクールに言って実技と学科講習を受けて、2級→1級のステップアップで取りましたが、その経験からすると以下のように感じました。 ・実技は独学は厳しい。試験艇と同等の船に一日でも乗っておかないと、受かる気がしない。 ・2級の学科は、まあ独学でも何とかなる。 ・1級の学科は独学ではちょっと厳しめ。一般的な学力の下地がきちんとあって、かつ自分で勉強できる人なら何とかなるけど、「学校の勉強はからっきしで!」なんて言う人は、相当苦労するでしょう。 あとは、あなたの学力や要領の良さ具合との兼ね合いで決めれば良いかな。
あなたが普段からチャートワークしてる方ならいきなり受けてもオッケー。 でも、そうでないなら、スクールに、一票。 あたしはいきなり1級でした。ほぼ毎週チャートワークしてたので
2級はほぼ暗記だけなので、自動車とほぼ同じような努力度でよいかと思いますが、自動車は毎日日常で接している(道路交通標識とか信号とか)とかで馴染みがあります。海の方は初めてのことが多いと思います。ですので丸暗記と言っても理解できなかったら苦労すると思います。また1級は上級運航の問題がありますので、かなり数学(理系)的な知識が必要になります。試験では引っ掛け問題もあるので、2級とは違った難易度があります。また当然学科や実技以外にもロープワークとか機関(エンジン)の仕組みとかもあります。つまり実技はもちろんのこと、学科だけでも覚える事が2級と比較するとかなり多くあります。 ですので最初は学科のみは独学でも良いですが、まず2級を(実技はスクールにて)受けて、免許取得後、ステップアップという1級独自の学科(上級運行)を受験して取得するという方法をお勧めします(私は独学で合格しました)。個人の学習能力によりますが、1級の上級運行の問題は中学校時の偏差値が50以上で無いと厳しい(理解しにくい)かと思います。 実技はやはりスクールで受講の方が良いと思います。自動車には無い風や潮の影響も受けますので必ず乗船して練習した方が良いと思います。
< 自分のペースで、シフト自由に働ける >
パート・アルバイト(東京都)この条件の求人をもっと見る
求人の検索結果を見る
< いつもと違うしごとも見てみませんか? >
覆面調査に関する求人(東京都)この条件の求人をもっと見る