解決済み
パン屋で店長をしてる55歳女です。 今日初出勤だった新人さんに3日前、LINEでレジの仕組みなどをかいたメモを送りました。 「初出勤までに、このメモをみて覚えてきてください」と伝えました。カード決済の扱いもない、簡単なレジです(でもちょい古い) で、初出勤でタイムカードを押した瞬間にすぐレジに入ってもらいました。 が、レジの配置ボタンなどが分からずあたふたしていてスムーズに出来ていなかったので 「全然だめ。メモはちゃんとみてきたの?なぜボタンの位置がわからないの?メモに全部書いていたでしょう」といいました。 接客は経験あるみたいで、対応はスムーズにできていましたがやはり2回目のお客様の際もレジのボタンにあたふたしていたので「生ぬるい気持ちできたの?」と聞いたらムッとされたので 「あなた、今までスポーツの部活とかやってて先輩にしごかれた経験はある?」と聞いたら 「ありません」と。なので「じゃああなた、メンタルは弱いかもしれないね。今まで部活でスポーツしてなかった子はみんな弱いから」と言いました(これは言い過ぎたかも?と反省) そしたらその子が 「タイムカード押してすぐ、まだ右も左もわからない状態でレジにだされてわかる訳ありません。メモも何回も見ましたが、メモを見るだけでは実際の仕組みなんてわかりません」と口答え(?)をされて、少し言い合いになりました。 その方は28歳の主婦でした。私の時代は訳もわからずいきなりやらされるなんて普通だったし、まさにゆとりといいますか… また「初出勤前に、メモを全部覚えてこいというのは業務外ではないか。初出勤してまだ2〜3分で叱られるなんて想定外だった。今まで色んな厳しい職場も経験してきましたがこんなところは他にない」といって1日、たった3時間で辞めていきました。 正直、私としては生ぬるい人・メンタルが弱い人はうちではやって行けないだろうからやめてもらった事に対しては逆にラッキーだと思っています。ただ、今の時代にはそぐわないのでしょうか。 これはこの新人だから続かなかっただけなのか、自分が悪いのか。。 そこで意見を聞きたいです。みなさんなら、すぐやめますか?
勘違いされてる回答がありましたので補足させていただきます。 初出勤の前にメモは確かに送りました。が、もちろん当日になにも教えてない訳ではないですよ。 レジが分からず、もたもたしていた時は 「そこじゃなくてここを押すのよ!」と横から指示はしました。 その後に「なぜ覚えてきてないのか」という叱責をしただけで、ちゃんと助け舟はだしていますよ。
1,072閲覧
パン屋勤務10年です。 私も初日からしごかれましたよ笑 なぜ昨日教えたことが出来ないの?と そして悔しくてみんなの動きをみて次やるべきことを頭で考えこなしていきました。 今ではベテランの域になってしまいましたがあの時注意されたことがバネになって今があると思っています。 パン屋は時間との勝負ですよね。 製造もレジも。 私も後輩たちがたくさん出来ましたが やっぱり教えてすぐ覚えて実践できる子と覚えてなくてこれどうでしたっけ?と今だに聞いてくる子色々います。 次はシャキッとした人来たらいいですね。 パン屋大変ですが頑張ってください(^^)
なるほど:1
どっちが悪いかは判断が難しいですが、初日は優しくが基本ですよ。 厳しくするのはそれはそれでいいのですが、ものすごい才能を持ち合わせているかもしれない人をその才能を見極める前に鍛えられたことがないというだけで見切ってしまうなんてもったいないと思います。 それからメモを覚えなさいって恐らく労働基準法違反ですよ。それを覚えるために研究の時間給料が発生しますよ。だからそれは次から辞めたほうがいいのでは? それから新人の仕事を覚える順番も変えたほうが良いかも知れません。 レジは機械が相手なので操作方法を覚えなければなりません。 それなら袋詰めなどをさせながらレジ打ちをみせてあげて見ながら覚えさせるのが良いと思います。 あなたに出来ることが全員出来るわけがありません。 時給が2000円超えていて応募者殺到なら人を選べますが、そうでもないのですから階段を上るように教えていく方がいいと思います。 1週間教えてダメならそこで見限る方がいいですよ。
なるほど:2
ありがとう:1
辞めるかどうかはその人次第だけど 辞めてこないのが困るのならあなたが新人に対する方法を変えるしかないし 店長にとって当たりがくるまで来なくてよいなら今のままで良いのでは? 人数的に困るから求人しているわけで新人が来るわけで 今のやり方だと時間と予算が無駄な気がします(^-^;自分なら
なるほど:2
< 質問に関する求人 >
パン屋(東京都)この条件の求人をもっと見る
求人の検索結果を見る
< いつもと違うしごとも見てみませんか? >
覆面調査に関する求人(東京都)この条件の求人をもっと見る