回答終了
高校教員の配属先について 高校教員になるために教員免許をとって各自治体の面接を通ったあとに配属される高校はどのように決められるのでしょうか? 本人の意思に全く関係なく教育委員会から指名されるのかおそらくは自身が荒れた高校出身でそこでのスクールカーストで上の方にいた人間か、そうでなくても精神的体力的にガッツのある人でない限り偏差値40の荒れた高校で働くよりも平均以上の比較的落ち着いた学校で働く方を望む人の方が多いと思われる 荒れた高校だと授業中にラジコンカーを走らせたり紙屑を投げ合ったりスマホを無神経に触ったりする学生も多いだろう そこをバシッと注意して行いを正させるにはやはり授業がうまいだけではなく、それなりの人間としての力量が求められるはずだ そういう世界でどのように配属先が決められるのか気になりました。 出身大学、本人の性格、力量を多少は考慮されるのでしょうか?
218閲覧
単純な人事異動。人が辞めたところや、異動したポジションに入れる感じです。
新任教員の配属先が本人の希望通りになるようなことは、原則的にはあり得ません。また、教員の欠員が生じたところをどのようにして埋めるかを考えて、移動先が決定されます。しかし、定年退職ならばいざ知らず、進学校や学校が落ち着いていて教えやすいとか、通勤に便利なところの教員は移動願をなかなか出さず、その学校を離れようとしません。また、進学校で優秀な教師をなかなか手放さない傾向もあります。従って、最初に配属される学校は、通勤が難しい(僻地や離島など)、学校が荒れていて教えにくいなどの学校になる可能性もあります。ただ例外として、本人が特殊技能を持っているような場合(スポーツや音楽などで全国大会優勝など)は、そういう能力が活かせる学校に配属される場合がありますね。例えば、ボートで全国大会優勝経験者ならば、ボート部のある学校など.....。
公立高校の教員の場合 都道府県にで採用されたら都道府県全域が、市町村で採用されたら市町村全域が配属先です。 >>出身大学、本人の性格、力量を多少は考慮されるのでしょうか? 【全く関係ありません。新採教員なんだから当然です。】 どこのどんな高校であろうと勤務校で原則3年間はしっかり勤務し、3年たったら異動を希望しようとしまいと人事異動の対象としてあちこち配置換えされます。 特定の高校につよく紐づけされるとしたら、部活動顧問の実績ぐらいです。 たとえば馬術部顧問の実績が全国レベルなら馬術部のある学校に紐づけされるという事です。どこにでも馬術部はあるわけないので20年間同一校勤務はざらです。
< 質問に関する求人 >
高校教員(東京都)この条件の求人をもっと見る
求人の検索結果を見る
< いつもと違うしごとも見てみませんか? >
覆面調査に関する求人(東京都)この条件の求人をもっと見る