教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

医療者の方にお答えしていただきたいです。 他の病院ではどんな対応をしているか聞きたくて質問しております。 私は看護師を…

医療者の方にお答えしていただきたいです。 他の病院ではどんな対応をしているか聞きたくて質問しております。 私は看護師をしているのですが、働いている病院でクラスターが起こっています。私は何度かクラスター病棟での勤務経験があったのである程度動きやガウンテクニック、N95マスクの取り扱いなども慣れています。 実際自分が夜勤の際に入院患者さんの症状に疑いを持ち、ドクターへ報告し検査を行ったところ陽性が発覚し、その後クラスターへと発展した流れです。 すぐにゾーニングと接触者の制限を行い、感染拡大防止に務めましたが、その日に一緒に夜勤をしていた他のスタッフへ声をかけると 「すごいね、落ち着いてそこまで対応出来るのもだし、必要物品とかも次々に指示出せて、ガウンテクニックとかもちゃんと出来て」 と、言われました。 その日のうちに確認したところ、スタッフはN95マスクの取り扱い方法(外す時は首後ろの紐から外すなど)も無知で正直愕然としました。 ただ、よくよく思い出してみると、クラスター派遣先の病棟のスタッフもめちゃくちゃなマスクの外し方やガウンの着用の仕方で、スタッフの感染が増えて行ったのにも納得がいきました。 それこそ主任看護師レベルが無知だったんです。 そもそも陽性者が出た時の対応方法をまとめたマニュアルが必ずあるはずなのに、私自身もその存在を知らなかったんです。 実際、あまりに杜撰な対応をしていたのに愕然としたため改めねばと思い、対応に役立つ資料を作成し師長に提出した所、マニュアルがあると微妙な反応をされ、その時初めてマニュアルの存在を知りました。 どうやらずっと役職がマニュアルを握りしめていたらしく、それで存在をみんな知らなかったのが現実です。 それぞれの看護師がちゃんと個人で学んでいないこと、基礎知識を身につけていないことはもっての外ダメな所だと思います。 ただ、看護部のトップ集団が理解していないこと、マニュアルの存在を明かしていなかったこと、他にもいらだたしい所はたくさんあるのですが……。 動き方のマニュアルを作成するのは恐らくどの病院でもされてると思うのですが、例えばガウンテクニックなどの動作に関して勉強会を開いたりなどもされてるのか気になりました。 私の働く病院ではガウンテクニックの動画をパソコンで見れるようにしているから見れと言われたんですが、当然仕事に追われ見る時間もなく、見てないスタッフがほとんどな現実。 正直、看護師全員がそういう基礎知識を復習し、対応を頭にちゃんといれている所って多くは無いと思います。 せめてミーティングで伝達する時間を5分でも作ればと師長に提案した所、 「ミーティングをする時間無いからそれぞれでちゃんと伝達してて」 と言われ却下。 個人間の伝達では不備が必ず起こると思うので提案したにも関わらず却下され、伝達用のノートに記載する形も取ってますが多少の時差で変化が起こったりするため正直自分は納得がいかず、看護部長に相談しミーティングは必ずするようにと伝えると言われたものの、今も変わらずミーティングはほぼありません。 上に立つ人をどうにかしないとこのまま陽性者が増えていってしまうと患者さんを思うと悔しくてたまりません。 なので次の一手をとめげずに考えているんですが、もうトップ集団の意見を変えることを無視して、同僚さんたちにだけに知識を伝達していく形にした方が良いのかなぁとも思います。 それを聞いてどうするんだという感じだと思うんですけど、次の一手案を絞り出すためにも、他の病院ではコロナが発生した時の対応をスムーズに行うためにどんな対策をとっているのか教えていただければ嬉しいです。 資料を作っても却下、マニュアルは上だけが見る、平のスタッフは知識不足がたたってコロナにかかる、陽性の患者は増える、ミーティングは時間の無駄とやらない。 この悪循環を何とか改善したいです。 ましてや今日は師長主任だけで、ポータブルトイレの中にパッドを敷いて洗浄する手間を省こうって話までしてました。 たった3人分すら洗わずにそんな対応を取ろうというのが正直もう理解不能なんです。 下の言うことになかなか耳を傾けないんです。 抗原検査のやり方すら分からないベテランまでいるんですよ……もうありえんです。 患者さんのためにも何もせずにいることはしたくなくて、できる限りの努力はしたいです。 どうかお願いします。

続きを読む

250閲覧

知恵袋ユーザーさん

回答(2件)

  • ベストアンサー

    小さな病院を管理している医師です。2床だけですがコロナ病床もありますし、原因不明の院内発症も経験していますが、幸いにもクラスターは起こっていません。ただし、委託医をしている特養は2回クラスターになっています。 この違いは、一番は「コロナはどこから入り込むかわからない。誰が持っているかわからない」意識を持っている病院の師長と、特養の看護師トップの「コロナなんて感染予防していれば入り込むはずがない」という意識の差だと思っています。今のこの状態で、いくら頑張ってもコロナが入り込まないはずはないのに、コロナがないことを前提に日々の看護、介護をやっていればそれはクラスターになります。 経験上(といっても入院と発熱外来で3500人程度ですが)、コロナに対するPPEやN95マスクの取り扱いは、そこまで神経質にならなくても良いと思います。最近は、よほどの濃厚接触にならない限り、コロナ患者に接するときもPPEは省略することも出てきました。ノロウイルスと違い、手洗いの有効性もかなり低いと思ってます(省略はしていませんが)。つまり、感染は7割飛沫、3割マイクロ飛沫、これさえ管理できればクラスターは予防できると思います。ですから、飛沫対策は看護師、介護士がしっかりマスクをすること(N95でなくても良いです)と、マイクロ飛沫対策としてこの時期一番怠りがちな換気です。換気は、事務サイドと戦いになりますが、どれだけ光熱費があがろうと、頻回に換気することです。 ガウンテクニックとかは、まあ教えますが、うちのような場末の小さな病院でマスターできる従業員は来ません。だからここ2年続けて疥癬が10人くらいに発生しました…。マスターできた人はコロナ病床に回します。ただ、不織布マスクの装着、隙間を作らず、鼻出しにしないようには徹底的に指導します。マスクに隙間を作らないようにするためには、仕事中は無駄口を叩かないことが重要で、喋る時は病室から出て換気の良いところで話すように指導します。 あと、どこの病院でもそうだと思いますが、病棟勤務者からコロナ感染者が出れば、濃厚接触者が出なくても発症前日に同時勤務者は、その日から5日間毎日抗原定性検査を行ってから勤務をしています。これがめちゃくちゃ不評で、鼻が痛いので、みなさん感染しないように努力しているようです。 あとは、病棟スタッフに感染者が出て患者に何か変化があれば、必ず検査をしています。 これの繰り返しで、いまのところクラスターは防げています。院内感染入院患者は、二人部屋の二人だけです。 長々と書きましたが、トップクラスの大病院でもない限り、神経質に感染対策をしても無駄です。レベルに合わせて、できることをやっていくことが重要です。私は、それがマスクの適切な装着と換気であり、それをしっかりやれば、クラスターはある程度防げると思います。 委託医をしている特養は、経営が全く別の施設なので、コロナの治療に関しては関与しましたが、区域分けやガウンテクニック指導などは、県のクラスター対策班に入ってもらいました。まあ、一回のクラスターでも懲りないから二回目を起こしたんだと思いますが。

    なるほど:1

  • >>患者さんのためにも何もせずにいることはしたくなくて、できる限りの努力はしたいです。 コロナ禍になり、衛生について無知すぎる医療従事者が多数派の実態を目の当たりにして医療というものが怖くなりました。 私は医療従事者ではなく、筋ジストロフィーとよく似た難病・重症筋無力症のハンディーキャップです。 しかし、一応、旧帝大・大学院出身で、医療や障害者そして公衆衛生に関する法律についての学会発表や論文発表もしているため、「衛生」に関して、いわゆる素人ではありません。 難病の身のため、様々な医療機関に掛かっております。 このため、数多くの医療従事者に接します。 経験的に、裏返しにしながら脱皮するガウンテクニック、マスクはゴムの部分を摘まんで外す基本がまともにできている医療従事者の方が少数です。 さらに、アルコール製剤を用いた適切な手指衛生を知らず、ただ掌を擦り合わせて「消毒」したつもりになっているようなのもいます。 なぜ「手指衛生」というのか言葉からまともに理解してほしいものです。 普段掛かっている医療機関では、半数近くがサージカルマスクを裏返し着用しています。 センターワイヤー入り立体マスクを裏返しに着用しているメチャクチャも沢山います。 見かねてマスクの裏返し着用を指摘すると「気にしてない」というようなトンデモな返事が返ってきます。 自分の飛沫を患者に如何にして浴びせないようにするかという心がないのでしょうか。 形だけN95マスクをしているけれども、明らかに顔にフィットしていない医療従事者も多く、「サッカリンミストを噴射する簡易テスト」について話しても、「何それ?」というような無知ぶりです。 このような惨状に、思わず世も末と感じていたところに、質問者様のように意識の高い看護師がいらっしゃると知ることができ、少しばかり勇気を貰いました。

    続きを読む

    なるほど:1

< 質問に関する求人 >

看護師(東京都)

この条件の求人をもっと見る

< 質問に関する求人 >

医療(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    職場・人間関係に関する質問をキーワードで探す

    「#看護師が多い」に関連する企業

    ※ 企業のタグは投稿されたクチコミを元に付与されています。

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    この条件の求人をもっと見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 職場の悩み

    転職エージェント求人数ランキング

    • 1

      続きを見る

    • 2

      続きを見る

    • 3

      続きを見る

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる