回答終了
日本っておかしくないですか?大学受験になると、「早慶上智ならどこでもいい」、「MARCH関関同立ならどこでもいい」と自分の興味を犠牲にして、大学のブランド目当てに法や経済、文学、カタカナ学部に至るまで何十回も乱れ打ちしてます (キャリアデザイン学部とか国際情報学部とか一体何をするのでしょうか) 他にも偏差値40しかないのに指定校やAOを使って早稲田や慶應に入学したり... 就職活動でも、大学で学んだ内容は関係なく、乱れ打ちで得たブランド(大学名)を使って、特にやりたいことや将来の夢もなく、待遇のいい企業を何十社と乱れ打ちします こんな日本の現状、おかしくないですか? まさに見た目やブランドさえよければ、中身はどうでもいい、箱物国家ニッポンですよね。 海外から笑われてますよ 欧米ではあり得ません どう思われますか?
1,983閲覧
1人がこの質問に共感しました
全然おかしいとは思いません。 自分の興味のある学部に進むのが正しいのですか?青臭いこと言ってますね? 果たして自分の興味のある大学に進学したとして、その先の自分が興味ある仕事に就けて、その先ずっとその仕事を続けていける保証はどこにありますか? 確かに法学部なら、弁護士等司法の仕事、医学部なら医者を一生続けていくのは可能だと思いますが、一般企業に入るなら、自分の興味がない仕事をさせられることは多々ありますよ。 大学4年間より、その10倍くらいの期間がある社会人生活の方を充実させたいと思う方が普通でしょう? それならば、少しでも一般企業に入るための選択肢が増える所謂難易度の高い大学に進学しようとする考え方はとても合理的なことだと思いますよ。 大学で自分の興味のあるものを学んだとして、それに関連する仕事に就ける自信があるなら、その学部だけこだわって受験すれば良いんじゃないですかね?
なるほど:2
日本だけでなく隣国もそうでしょ。 いや、日本よりももっとだと思いますけど? 海外に住んだことあります?住んだことない人の質問だなぁ、、、と感じました。 ヨーロッパに住んでいました。 大学に行ける人は限られています。それだけお金がいるからです。 その限られた大卒保持者はやはり収入の高い企業や団体に就職できます。 しかし大学にいけない大半は親のコネや家業を継がないがぎり貧困にあえぎます。 結局どこも一緒ですよ。 教育にお金をかけられる世帯に育った子はよい大学にいってよい企業に就ける。
なるほど:2
< 質問に関する求人 >
デザイン(東京都)この条件の求人をもっと見る
求人の検索結果を見る
< いつもと違うしごとも見てみませんか? >
覆面調査に関する求人(東京都)この条件の求人をもっと見る