回答終了
理学療法士です。 急性期から慢性期の患者治療に携る病院に新卒から9年勤めてます。 さすがにリハビリ流れや業務も大体わかるようになりました。 現在管理業務についても上司に教わってます。上司も定年が近く、いなくなると管理業務ができる人がいません。 主任含む先輩らが5人ほどいますが、管理業務は全て上司が行っており、主任は名ばかりで仕事内容は新人と変わりません。 主任と管理業務についても話しましたが、教えてもらわん限りはわからんと言ったり、役職がついてないのに管理業務をなんで覚えないかんのといった感じです。 リハビリ職だからリハビリを頑張れば良いといわれてて、その通りと思う部分もありますが、モヤモヤします。 上司はゆくゆくは管理業務ができる人を呼ぶか、主任らと私が主にしてもらおうかと考えてるようですが、職場の雰囲気は悪く、中途入社の人はリハビリも他業務もできないと決めつけているような人達の集まりなので、どちらの選択肢も不安でしかないです。 どちらの選択肢が良さそうに思いますか?
66閲覧
上司の定年までに質問者さんのやれることをやる。 それがいつなのか不明ですが起きてもいない出来事を心配するのって不毛です。 もしかしたら出来るマネージャーが派遣されてくるかもしれないじゃないですか? 嫌なら辞めればいいんだし・・そう簡単に転職は無理、どうせ今後この職場はおかしくなっていくに違いない・・等の不安は今の質問者さんの頭の中での予測でしかありません。
< 質問に関する求人 >
理学療法士(東京都)この条件の求人をもっと見る
求人の検索結果を見る
< いつもと違うしごとも見てみませんか? >
覆面調査に関する求人(東京都)この条件の求人をもっと見る