教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

英語ができる社員の扱いが下手な会社について 静岡県の1000人規模の製造業で働いている者です。 私の会社では、グ…

英語ができる社員の扱いが下手な会社について 静岡県の1000人規模の製造業で働いている者です。 私の会社では、グローバル要員ということで英語ができる社員を積極的に採用しております。採用された者は、英語力を理由に能力や適性を無視して英語を使う部署に配属され片っ端からやめていきます。 私が務めている会社は田舎の会社であり、人の使い方が下手なのは仕方がない、と周りの従業員たちは言っていますが、これはもっと規模が大きい都会の会社でも同じようなことが起こっていたりするのでしょうか。 皆さんの意見を聞かせてください。 また誹謗中傷はおやめ下さい。私が知っている人は転職した後に生き生きと仕事をしており、立派な社会人です。

続きを読む

61閲覧

回答(3件)

  • ベストアンサー

    「英文科」とか「国際コミュニケーション学科」とか卒業して、「英語だけ」が得意な日本人応募者が、 海外相手の営業職を希望した場合、まずは、国内営業部門で修業させるというパスを用いる会社もあると思います。 どうせ新卒だから、何もできなくて、英語だけはまあまあということで、英語を使う部署で鍛えるというのもあると思います。 「片っ端からやめていく」という状態が、事実のみに基づくとどうなのでしょうか? スキルが身に付いて、より良い条件の企業を見つけて転職していくならば、育て方はうまい、しかし、育った後、適切な仕事と報酬を与えることができていないという事でしょう。 ただ単に、英語はできても業務への適性が育たなくて、嫌になってやめた、という事ならば、育て方もダメという事でしょう。 英語ができて、新卒じゃなくてキャリア採用ならば、辞めて行かれるのは、報酬を含めて、総合的な職場の魅力の問題もあるかもしれません。 日本では、企業規模の大きい方が、働く人にとって、安定度・失業リスク度、仕事のチャンスが、良いと思います。 人材の育成や活用のうまさは、歴史ある中小企業より、大企業の方が、うまい場合が、より、ありえますが、時代に追いついていないところもあります。 中小企業でも、新興企業は、うまいゆえに伸びているのと思います。

  • 英語力を理由に能力や適性を無視して英語を使う部署に配属され片っ端からやめていきます。 ・・・・・・これって辞めるのが当たり前ですよ。適正を無視した配置をすれば誰だって辞めてしまいます。

  • 英語力をアピールしてきた応募者を、英語力が求められる部署に配属するのは、普通のことです。 面接時の配属先についての説明が足りなかった可能性はありますが、本人がアピールしていた部分は無視できないでしょう

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

営業職(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

英語(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 就職、転職

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる