教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

放送大学で、半年間のみ在籍できる「科目履修生」と1年間在籍できる「選科履修生」使い分けがよくわかりません。

放送大学で、半年間のみ在籍できる「科目履修生」と1年間在籍できる「選科履修生」使い分けがよくわかりません。知恵袋の別の質問で、ある学期で単位を落としても、次学期に再受験できると書いてありました。 期末試験に合格して確実に単位を取る自信がある人は半年の「科目履修生」を、自信がない人は1年間の「選科履修生」を選択すればよいのでしょうか。 とりあえず、「全科履修生」は考えていません。

続きを読む

954閲覧

知恵袋ユーザーさん

回答(3件)

  • ベストアンサー

    他の問題として「単位認定試験の日程」があります。 科目毎に単位認定試験の日時が異っています。 「リモートだから関係ないでしょう」と思われるかもしれませんが 少なくとも今年のweb試験・郵送試験とも大学のシステム上、二科目以上履修したくても単位認定試験の日程・時限が被っていたらそのうちの一科目しか履修できないのです。 残りの科目は当然来期に持ち越しになります。そのときには選科履修生の方が得です。 なお、既出の回答と重複しますが科目履修生で出願しても来季に「再試験を受験するのみの出願」は可能です。

  • 登録科目数が多いためじゃないですか。 登録科目数が少なければ1学期でも良いでしょうが 多い場合は2学期くらい、いるでしょう。 学ぶ目的もやり方も自由な放送大学ですから、再試験目的もあっても良いですが。 不合格の場合、次学期に学籍があれば無手続きに受験できます。 学籍が無い場合、再試験を受けたい場合は学生種はどれでも良いですが 入学料を払って継続再入学となります。 次学期だと入学料は25%引になります。 (正確には3年以内の再入学) また再試験受験目的のみの再入学の場合、 新たな科目登録は必要ないので 入学料のみで入学できます。 もちろん新たな科目登録もできますけど

    続きを読む
  • 結論から言うと、放送大学の選科履修生と科目履修生の違いは、 「学生として在籍できる期間の長さ」 だけです。 選科履修生ならば1年間(2学期分) 、 科目履修生ならば半年間(1学期分)だけ放送大学に在籍できるのです。

< 自分のペースで、シフト自由に働ける >

パート・アルバイト(東京都)

この条件の求人をもっと見る

< 平日勤務で週末はリフレッシュしたい人におすすめ >

正社員×土日祝休み(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    この質問と関連する企業

    募集中の求人

    求人の検索結果を見る

    この企業に関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    この条件の求人をもっと見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 資格

    転職エージェント求人数ランキング

    • 1

      続きを見る

    • 2

      続きを見る

    • 3

      続きを見る

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる