保育実習お疲れ様です! 私も保育学生で5回の実習を全て終えました。 私が実習中にしていたことは ・友だちと子どもの可愛かったエピソードを送り合う(とりあえず保育の観点とかはその時は置いておいて、嬉しかったエピソードとかをただただ読み合う、共感し合っていました) ・自分と同じくらい日誌にかかる時間が長い友だちと電話する(お風呂とかで途中で切り上げることをおすすめします!相手にも迷惑になるし、自分のほうが遅かった時にメンタルにくるから!) ・一旦日誌頑張って書いてみて、ピークを迎えたタイミングでお風呂に入る(気持ちの余裕にはなりませんが、身体の疲れがちょっぴり取れます) こんなところです! あとは日誌の書き方についてですが、最後の実習では10日間同じクラスに配属だったので 園の指導に従うことを前提に ・子どもとのエピソードを書く ことを心掛けていました。 時系列や保育でしていることは、担任保育者が1番わかっていると思うし、毎日時系列に同じ内容を書かれるより 実習生の子どもとのやりとりを書いた方が、それから実習生として何を学んだのかどう関わったのかどう関わっていきたいか を伝えられると思います^ ^ 保育者も指導する立場なので、実習生のことはよく見てくださっていると思いますが、子どもとの会話まで一言一句聞き逃さずにいる方は少ないのではと思います。 私は日誌の効率が悪すぎて、睡眠時間もあまり取れない実習期間でしたが 心も身体もボロボロになって書いた日誌は宝物だな と感じます。 (体調がすぐれず翌朝に日誌を提出できなかったことがあります、素直に大学の先生に相談してみることや保育所の保育士に話してみる(書けなかった理由)もありだと思います、実習の評価が下がるので可能ならしないのが1番だと思いますが...) 日誌は自分の頑張りを記録として伝えられる絶好の機会だと思います!反省会や質問をしたときに咄嗟に言葉が出ないこと、自分の気持ちや目の前で起きたことを正確に伝えられないこともあると思います。 精神的に疲れるということは、それなりにたくさんの学びがあるのだと思います。 それを記録として伝えられないのはもったいないし、その実習園に就職しない限りその保育者に指導していただけることはありません。 保育者と実習生との出会いも「一期一会」なのだと思います!! 大変なことばかりかもしれませんが、子どもたちは実習生のことも保育者のこともよく見ています。 子どもたちにとって質問者さんとの関わりが充実したものとなりますように... 完走できるよう応援しています^^
辛い実習頑張っていて偉いです!!!! 私は保育実習が後にも先にも一番しんどくて寝る前必ず泣いてました、、 残りの実習回数数えると本当に頭割れそうになるくらい気分が悪くなって本当にしんどかったです。 でも実習って必ず終わるもの、、( ; ; ) 実習なら残りはあと9日ですか? 毎日泣いてた私がしてたのは ・友達と電話する(実習記録が終わっても電話がなかなか切れず迷惑かける場合があるのでお勧めはしないかも、、汗) ・甘いものを食べる!好きなものを食べる! ・好きなものYouTubeとか音楽を小さい音量で流しながら記録を書く! ・一旦離れる ・泣く ・明日行ったらあと○日!!生きてるだけで偉い!呼吸してるだけで偉くない?!?!いや、記録書いてる私天才。待って実習休まずに行ってる私が優勝今日の主役!!! と、口癖のように声に出して言って自己肯定感を上げてました笑 口に出すとだんだん本当に気持ち軽くなります。 今がとってもしんどいですよね。先生たちの顔色伺って手伝わなきゃ!と思ってしたことが裏目に出たり、子ども対しても思ったりすることも、、、気を常に張り詰めて頑張ってるあなたは天才です!偉い!よく頑張ってます! いつか終わる絶対終わるから踏ん張って踏ん張って踏ん張って 保育って楽しい!を是非感じれるようになってください。 応援しています!頑張れー!!!!!!!!!!!!!
ありがとう:1
実習仲間と話をしてみてはいかがでしょうか。
< 質問に関する求人 >
保育(東京都)この条件の求人をもっと見る
求人の検索結果を見る
< いつもと違うしごとも見てみませんか? >
覆面調査に関する求人(東京都)この条件の求人をもっと見る