教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

アロマテラピーの資格について。 私はアロマテラピー関係の仕事に就きたいと思ってる訳ではありませんが、興味があります。 …

アロマテラピーの資格について。 私はアロマテラピー関係の仕事に就きたいと思ってる訳ではありませんが、興味があります。 まあ、もしかしたらアロマテラピーに関わる仕事もいいかもなぁという程度です。 アロマセラピストという資格がありますが、これはあくまでも実際に現場で活躍したいと思う方のための資格ですか? 趣味程度、という人はどのくらいまで取るのがおすすめですか?(調べてみたらアロマテラピー1級、2級、アドバイザー等色々あるようだったので) 趣味程度とはいえきちんと勉強したいと思う気持ちはあります! この仕事に携わってる方、詳しい方等いたら是非意見をお聞きしたいです。

続きを読む

10,208閲覧

ID非表示さん

回答(1件)

  • ベストアンサー

    社団法人 日本アロマ環境協会(AEAJ)の資格ですね。 アロマセラピストとアロマテラピーインストラクターは AEAJの中でも最上位に位置する資格で、合格率も30~40%、 独学ではかなり厳しく(出来ない訳ではありませんが)、 スクールに通うにもそこそこの費用が必要な資格です。 なお、以下の資格がないと仕事が出来ない、という訳ではありません。 資格がなくても仕事は出来ます。 ただ、仕事とする以上は、同程度の知識と実技は持っていたい所です。 これだけの知識がある、という事を内外にわかりやすく示すものが 資格であると認識していただければよいと思います。 【アロマセラピスト】 実際に第三者に施術を行うのに向いた資格で、実技試験もあります。 受験する為には、アロマテラピーアドバイザーを取得している必要があります。 【アロマテラピーインストラクター】 読んで字の如く、講師や教育方面に向いた資格です。 受験する為には、アロマテラピーアドバイザーを取得している必要があります。 ここから上は、まさに一線を画す資格といえます。 ****************************************************** ここから下は、雲泥の差とも言えるほど楽に取得出来ます。 【アロマテラピーアドバイザー】 アロマテラピーに関する基本的な知識を持ち、第三者に アドバイス出来る程度の能力がある事を示す資格です。 検定1級を取得し、AEAJ会員となり、講習会を受ける事で取得出来ます。 資格を継続するにはAEAJ会員であり続ける必要があり、 退会すると資格は失効します。 【アロマテラピー検定1級・2級】 アロマテラピーの基礎知識を学べます。 1級の出題範囲に2級も含まれている為、 2級を飛ばして1級を受験する事が可能です。 合格率も高く、興味がある人なら比較的安易に取得出来ます。 趣味程度ならば、ここまでが妥当です。 目に見える形で力試しがしたければオススメしますが、 あえて受験しなくても、1級・2級のテキストの内容を 熟知出来れば、知識としては充分とも思います。 もちろん、上位の資格を狙いたい、という事であれば 受験は必須となりますね。 とりあえず1級取得の勉強をしてみて、 それ以上の資格取得にも興味ややる気が出たら、 情熱を維持出来たら、その時また考えてみてはどうでしょう。 上位資格も、1級2級のテキスト内容が基本です。 ただ、かなり専門的に掘り下げる事になります。 解剖生理学のあたりなどはやはり皆さん苦手なようで、 私もその辺りがネックになって上位資格取得に踏み切れていませんw 長々と書かせていただきましたが、 AEAJの資格に関して詳しい説明がありますので、 こちらのAEAJ公式サイトもご覧になってみて下さい。 http://www.aromakankyo.or.jp/qualifying/index.html

    10人が参考になると回答しました

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

アロマセラピスト(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

セラピスト(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 資格

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる