教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 回答終了

子供の習い事ってどれくらいの期間習って上達が見られなかったら諦めて辞めさせた方がいいのでしょうか?

子供の習い事ってどれくらいの期間習って上達が見られなかったら諦めて辞めさせた方がいいのでしょうか?本人は嫌がってる様子はないですが、辞めたくないとも言ってないです。 勉強系は簡単に辞めさせてはいけないかなと思いますが、運動系などは素質がないと続けていても意味ないですよね?

707閲覧

回答(10件)

  • 上達だけが目的なら、見切りをつけて良いかもしれません。 ただ、習い事は先生の指導力次第で変わってきます。 たとえ同じ習い事でも、隣の地区の別の教室では全く違う先生が教えていたとして、別の先生に教わって伸びると言う事もないとは言えません。 >上達が見られない と言う事は、習う前と全く変わらないのでしょうか? 少しずつでも身についているのなら続けていくうちに上達したと思えることは増えていくと思います。 >素質がない というのもどこで見極めるのでしょうか? 他の生徒さんと比べると出来ていないと感じることがたくさんあったとしても 1か月前や半年前、習い始めの頃に比べたら上達したと思えることは無いのでしょうか? どんな習い事なのか分かりませんが、忍耐力や集中力が付いたとか感じることも皆無なのでしょうか? 仮にたとえ全く上達していなかったとしても、お子さんが楽しんで続けたいと言っているものを無理やり辞めさせる必要はないと思います。 ひとつのことを長く熱心に続けられるというのも一つの才能であり素質だと思います。

    続きを読む
  • そもそもですけど、何を目的で習い事をさせているんですか? お子さんが嫌がっていたり、他に何かをやりたがったりしていないなら その目的が達成できるまで続けさせればいいと思いますけど。

  • やりたい習い事をさせてもらえず大人になってから始めてとても苦労している者の意見です。 本人が嫌がってもいないのに習い事を辞めさせるのはやめてください。 運動だろうが音楽だろうが絵画だろうが書道だろうが、素質があろうがなかろうが、です! やらないよりやった方がいいに決まってると思わないんですか?! その心理が私にはわかりません。 幾つくらいのお子さんかわかりませんが、子どものうちは、気分が乗らず嫌がる時もあるかもしれませんが、それはあってもいいことなんです。 考えなければいけないことは、指導者の資質と相性です。ここさえ押さえていれば大丈夫です。 上達していく過程でどんどん好きになっていく可能性も大です。 もしかしたら、素質や才能があるかもしれないのに磨かず埋もれさせてしまったらこんなに勿体ないことはありません。 そして、将来、その習い事を本職にしなかったとしても、ひとつの事を(勿論複数でも) ずっと続けていたという体験は宝になります。 なにかをやるのに意味がないなんてことはないです。 どうぞ、無限の可能性を秘めている子どもさんをサポートし伸ばしてあげて下さい!

    続きを読む

    なるほど:1

  • 別にスポーツで特待生とか、何か将来狙う物があって習っている訳じゃないなら、本人に任せます。 嫌がってないなら辞めずに続けます

< 自分のペースで、シフト自由に働ける >

パート・アルバイト(東京都)

この条件の求人をもっと見る

< 平日勤務で週末はリフレッシュしたい人におすすめ >

正社員×土日祝休み(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    この条件の求人をもっと見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 習い事

    転職エージェント求人数ランキング

    • 1

      続きを見る

    • 2

      続きを見る

    • 3

      続きを見る

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる