教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

大阪の高2男子です。 将来は国家公務員、出来ればキャリア採用を目指しています。 今は立命館大の系列校にいて、立命館大…

大阪の高2男子です。 将来は国家公務員、出来ればキャリア採用を目指しています。 今は立命館大の系列校にいて、立命館大に指定校推薦で進学しようと考えています。立命館大から国家公務員キャリア採用試験の合格者はそこそこいるようですが、採用者がかなり少ないと聞いています。 キャリア試験はかなり難しいはずなので、立命館大のレベルならかなりの時間と労力を割くことになりそうですが、合格しても採用されないならコスパが悪い大学ってことですよね。 他に同じくらいのレベルで国家公務員キャリア試験でのコスパの良い大学ってありますか? あと、立命館大で国家公務員キャリア目指して頑張って、合格までして採用されなかった人ってどうなっているのでしょうか? 教えてください。

続きを読む

251閲覧

知恵袋ユーザーさん

回答(5件)

  • ベストアンサー

    岡山大学とか総合職の合格者多いですよ。 合格しても採用されないと、、、他で就職活動していると思う。

    なるほど:1

  • 直近の国家公務員総合職試験の大学別合格数は↓です。 https://honkawa2.sakura.ne.jp/3866.html これは合格数なので、採用数となると私大や地方大はだいぶ下がってきます。 質問者さんの言う「コスパがいい」を、「入るのが比較的易しい割には総合職に採用されやすい大学」ととらえるなら、挙げるとすれば地方旧帝大、北海道大や九州大、東北大です。 いくつか理由があって、 国家公務員総合職はもともと理系の方が採用が多いのに対し、これらの国立大は理系が多く、しかも北大なら農学部のように、総合職を多数輩出している「お家芸」の学部学科があります。 ただ、質問者さんが理系はまったく苦手、あるいは興味がないなら仕方がありません。 それ以外にも、採用に当たってはやはり旧帝大ブランドがあって先輩も多くいます。 もともと、教養試験では幅広い分野から出題されるので、共通テストがあるために文系でも数学や理科、理系でも社会科を勉強する国立大生の方が有利です。 ただし、これら地方旧帝大には、もともと東大にも合格できる学力がありながら、経済的理由で地元の大学を選んだ学生も入ってきますから、合格しているのはその層、と見ることができます。 これに対し私大、それも付属や推薦からの進学というのは、共通テストはおろか、言わば「学力の総棚卸し」の大学受験の経験すらないので、受験勉強の要領もよくわからない、ということで不利なのです。 早慶であっても、合格/採用者の中で付属校の出身者は少ないように思います。 なお、総合職試験の受験者は、もちろん落ちる可能性も高いので、多くは都道府県/政令指定都市あたりの採用試験を併願します。 他に、政府系金融機関や、公共性の高い企業などを併願する人もいます。 国家一般職と併願となると、「合格したら儲けもの」くらいのレベルの学生が多くなってきます。

    続きを読む

    なるほど:1

  • 立命館に指定校でしか合格しない程度の学力としたら、相当に難しいだろう。東大や京大の優秀な学生と競うことになるのだから。

    なるほど:1

  • 法務省あたりならいけるかもね。実際、四国の私立大である松山大学からも法務省キャリア官僚が出たことがあるくらいです。 ただし一点注意なのが、法務省は検察が一番力を持っています。つまり国家総合で入ったところで事務次官まで昇進になる可能性はほぼ0です。司法試験合格組の検察が上層部となります。 逆に言えば、だからこそ法務省は国家総合職経由では東大生は目指しません。そのため、国家総合職を受けて採用を勝ち取りたいならば法務省を狙うことをおススメします。

    続きを読む

    なるほど:1

    ID非表示さん

< 質問に関する求人 >

国家公務員(東京都)

この条件の求人をもっと見る

< 質問に関する求人 >

公務員(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    この条件の求人をもっと見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 公務員試験

    転職エージェント求人数ランキング

    • 1

      続きを見る

    • 2

      続きを見る

    • 3

      続きを見る

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる