解決済み
幼児の習い事について相談させてください。3歳の娘はピアノ教室に通っています。 始めはとても楽しそうにレッスンを受けていたのですが、最近は先生の言う事を聞かず、先生が話していても他のことを話し始めたり、やろうと言われたことをヤダ!と言ったり、先生をとても困らせてしまいます。 レッスンの後に、ピアノやめたい?どうして先生にそんなこと言うの?と聞いたら、「○○が難しいから」と話してくれて、その後もっと簡単なリトミックのようなものに変えてもらったのですが、それでも悪い態度が変わることはありませんでした。 保育園や他の習い事、おうちでもそんな態度をとることはなく、ピアノ教室でだけ悪い態度が出ています。 でも本人はピアノが大好きで、ピアノを弾くことは続けたいそうです。 子供のこんな姿を見るのはピアノ教室だけで、先生との相性が悪いのか、もしくは子供がピアノの先生が甘すぎるため反抗的な態度ばかり出すようになってしまったのか、、、 このままでは先生にも失礼なのでやめた方がいいのか、とても悩んでいます。 個人レッスンなので、子供に合わせて音楽を楽しむことを目的としたかったのに、これでは子供もピアノ教室=イヤイヤする場所 となってしまいそうです。 辞める前にもう一度、先生の言うことを聞くということを、もっと厳しく言ったほうがいいでしょうか? 3歳にどこまで言うべきでしょうか。
552閲覧
2、3歳でも、子どもはとてもよく相手を見ています。 この先生なら、ここまで言っても大丈夫かな?もっとやっても大丈夫かな? と試しては、だんだん大胆に振る舞うようになります。 相手や場所によって態度を変えることが失礼であることを、教えるのは親の大事な教育です。 ママはお子さんと一番多くの時間を過ごしているので、どのような言葉であれぱ理解できるかをご存知でしょう。 できれぱその場で、短くわかりやすい言葉で叱る(怒るではなく)と理解します。 ひざを折って目線の高さを合わせて説明すると、伝わります。 先の回答者様の仰るように年中以上でも良いのかもしれません。幼児さんは動きたい盛りなのですから。 さらに年長になれば理解力がつくので、先生の教えることにも興味が増すと思いますし、落ち着いてくるので。
なるほど:1
音楽の早期教育がもてはやされてきましたので、世間的にも徐々に楽器を始める年齢が下がってきているのだろうと感じますが、実際最初は「音楽を楽しむ」ことをメインにしたほうがその後の継続につながると思います。 ピアノでもヴァイオリンでもせいぜい早くても4歳〜5歳位に始めることが多いと思いますし、それくらいのほうが先生も生徒もやりやすいと思います。 逆にそれよりも小さいお子さんなら、保護者といっしょにできる音楽教室(ヤマハとかの集団授業のパターン)で、リトミックやソルフェージュの類からスタートするのが良いかと。 同年代の子どもたちも交えた中でリトミックなどを行ったほうが、お子さんとしては楽しめると思います。 ただ、お子さんがピアノ自体をお好きなら、家では存分に触らせてあげてください。遊びながら覚えるというのもまたありますので。 ちなみにご自宅のピアノはどういったピアノでしょうか? もし電子ピアノの場合、ピアノ教室のピアノ(グランド/アップライト)と打鍵の感覚が異なります(電子ピアノのほうがよっぽど軽い)ので、教室での「イヤイヤ」はもしやそれも一因では?と思った次第です。
なるほど:1
3歳って、ピアノを学ぶにはまだまだ幼いですよ。 ピアノって、大人も幼児も同じ楽器を使います。 バイオリンなどは体格ごとに違うサイズのものを使いますが、ピアノは違う。 まだ骨格も弱くて単音を出すだけだって大変だし、和音はほぼ無理? 椅子の高さだって、一番高くしてギリギリではないでしょうか。 大手音楽教室のグループレッスンや、リトミックに特化したところなら、 お遊び感覚で楽しく続けられるかもしれませんが、 ピアノの技術を学ぶのは、そういうのとは違います。 先生のご指導をしっかり集中して聞いて理解して、 その場でその通りにやってみて、自宅でも毎日しっかり練習して・・・。 大人だってかなり厳しいのでは。 なのに、うまく物事が進まなくて、ママに厳しく言われちゃうとか・・・。 「うちの子、ピアノが大好きなので♪」というだけでは厳しい世界です。 もちろん中には、3歳からきちんとレッスンを受けて理解し、 すごく上達する子もいるでしょうけれど、相当な少数派です。 ちなみに私の義姉がその少数派で、 3歳から本格的なところでしっかりレッスンを受けて音大進学、現在はピアノ講師です。 うちのは息子で、4歳過ぎからレッスンを受けましたが、 当時「きちんと習えている」というだけで褒めてもらっていました。 まだまだレッスンが成り立たないことが多いお年頃だそうで、 年長~小学校になれば大抵は大丈夫だけど(中にはずっとダメな子もいる)、4歳の年少さんなのにすごいねぇ、という感じでした。 現在はもう成人済みで、レッスンは受けていないのですが、 その、うちの先生から最近お聞きしたのは、 当時の息子よりも小さい子が、通ってくるようになったそうで、 親御さんが、何が何でも早期から習わせたいと主張しているが、 実際は全くレッスンが成立せず、「ただ来ているだけ」状態で、 遊び相手をしているだけ、に等しく、全く進んでいない、と。 親御さんはそれでご満足のようだから、私(先生)としてはいいんだけど、 でもねぇ、意味ないというか、もったいないというか。 もっと大きくなってからでも、十分身に付くのに・・・。 だそうです。
なるほど:3
お子さんにはまだ早かったのでは?と思います。 特に個人のピアノ教室は。 他の習い事はどの様な物でしょうか? 習い事では先生の言われた事を理解して言われた事をやる。 それが基本と思います。 リトミックの様に皆んなで楽しく歌ったり踊ったり体を動かす事ならまだしも、ピアノはお勉強要素が強い習い事だと思います。 また、先生と1対1なので甘えも出やすいと思います。 多少文字の読み書きが出来るくらい(5、6歳くらい)になってから習い始める方が良いとも聞きますね。 その位の理解力と集中力が必要という事ですね。 とは言え、3歳でもダメな事はダメですから、まずは親が言い聞かせる事かと思います。 それが無理なら一旦リトミックなどの教室に変更するか、お休みですかね。
< 質問に関する求人 >
音楽(東京都)この条件の求人をもっと見る
求人の検索結果を見る
< いつもと違うしごとも見てみませんか? >
覆面調査に関する求人(東京都)この条件の求人をもっと見る