教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

弁護士や司法書士といった方々で、昭和に免許を取得した方(現年齢60程度以上)の中には、どうしても殿様商売という雰囲気が前…

弁護士や司法書士といった方々で、昭和に免許を取得した方(現年齢60程度以上)の中には、どうしても殿様商売という雰囲気が前面に出ている方が多いように思います。クライアントにもステークホルダーにも「仕事をしてあげている」スタンスが目立つような。 普段弁護士と仕事をすることが多いですが、若い方は非常に丁寧で営業活動も懇切に行っている印象です。(もちろんそうでない方もたまにいらっしゃいます) 高度経済成長期から昭和後期にかけては、弁護士や司法書士は確かに看板をかけていれば商売が成り立つ時代だったからもしれませんが、こういう傾向になってしまうのはなぜなのでしょうか? お詳しい方いらっしゃったらぜひ教えて下さい。

続きを読む

57閲覧

1人がこの質問に共感しました

回答(1件)

  • ベストアンサー

    詳しくはありませんが、事実関係としては同意見です。ただ原因は、私もいわゆる過去の栄光と思ってましたが、今では単に加齢だと思ってます。良くも悪くも頭が固くなったのです。

    なるほど:1

< 質問に関する求人 >

弁護士(東京都)

この条件の求人をもっと見る

< 質問に関する求人 >

司法書士(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    「#営業が多い」に関連する企業

    ※ 企業のタグは投稿されたクチコミを元に付与されています。

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    この条件の求人をもっと見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 資格

    転職エージェント求人数ランキング

    • 1

      続きを見る

    • 2

      続きを見る

    • 3

      続きを見る

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる