レベルによりますね。 例えば、数学なんて必要ない!と中高で逃げていた場合は本当に基礎からやる必要があります。 内容としては高校数学IAⅡBなので、まだ新大学1年生ですし、高校数学の教科書を1からやり直すのもアリです! 1人で勉強なんてできない。何からやればいいか分からない。という場合は予備校に行ってもいいと思いますが、費用がかなりお高いです…w 私は2年の夏に公務員試験の勉強を始め、この春受験します。公務員専願です。 これは私の後悔なのですが。 本当に公務員でいいのか。民間就職はどうするのか。民間のインターンは行くのか行かないのか。 時間はないくせに、インターンに行けば良かったとか、もっと早く勉強しとけば良かったと後悔ばかりしています。 あと4年あると言いますが、試験は4年生の春から始まるので実質あと3年しか時間がありません。この3年という期間は長いようで非常に短いです。 まずは本当に公務員でいいのか、しっかり考えてください。 今なら民間志望に移ることも出来ますし、逆にどうしても公務員がいいんだ!という場合は、それが志望動機になり、公務員試験の面接で使えます。 1年生になる前から公務員試験を勉強するのは凄いと思います!頑張ってください!応援しています!
公務員試験の数的推理は、大卒区分であろうと義務教育履修範囲の教養力で解けますよ。 義務教育が不十分であった方々が解けないだけです。 あなた様が、数的推理だけを苦手とするならば、予備校は必要ないですよ。 流石に、掛け算と割り算はできますよね? にも関わらず解けないのは、問題の日本語を理解していないだけなのですから。 小中学の文章問題からやり直してみてはいかがでしょう。 又は、小中学の弟や妹に聞くとかかな。 基礎を理解していないから解けないだけですよ。
< 質問に関する求人 >
公務員(東京都)この条件の求人をもっと見る
求人の検索結果を見る
< いつもと違うしごとも見てみませんか? >
覆面調査に関する求人(東京都)この条件の求人をもっと見る