回答終了
高卒で公務員(地方一般)を目指すのと短大卒で公務員を目指すので悩んでいます。今高校生2年生で12月頃から公務員試験の勉強を始めました。その頃は高卒でなれるならそっちの方がいいじゃん!という考えでした。しかし、最近自分は社会人になるのはまだ早いと思い始めました。大学には行くつもりはないので、2年の差ですが…バイトや関わる人の幅などが広がることで少しは社会のことを知ってから社会人になる方が自分のためであるのかもしれないという考えも出てきました。親に予備校にも入れてもらったので言い出しにくいです。短大卒でなるメリットや、デメリット、高卒でなるメリットデメリットを知りたいです。あと、親の立場だった場合2ヶ月前に公務員目指す!と言ったのにやっぱり短大行ってから受ける!と言うと呆れますか?教えて欲しいです。
59閲覧
俗にいう中級を採用している自治体は少ない
あなたの考えはおかしくないと思います。 しかし、目標が公務員になることなら、かなり危険な選択です。 なぜなら、短大卒を募集する自治体は非常に少ないからです。 短大卒では、有名大学の優秀な学生が受ける大卒のための公務員試験にはまず受かりません。 結局、高卒を募集する公務員試験を受けることになります。 高卒のための公務員試験は年齢制限があり、短大を卒業した翌年までしか受けられません。チャンスは2回しかありません。 高卒のための公務員試験は、高校3年生のときに受験し、落ちたら公務員専門学校に入り、再度公務員試験を目指すのが普通のルートで、このルートが一番合格して公務員になっています。 私なら、高校3年生で受かることを目指します。
公務員採用試験で短大卒がある自治体は殆ど無いです。 あっても資格職の保育士や保健師などしかありません。 なので、行っても意味が無いです。 短大卒は高卒枠を受ける事になりますが、高卒枠は21歳までしか受けられませんので一発勝負となります。 落ちたらもう終わりです。 行くなら大学、それも国立大学が良いです。 個人的には高卒公務員が最強だと思います。
< 質問に関する求人 >
公務員(東京都)この条件の求人をもっと見る
求人の検索結果を見る
< いつもと違うしごとも見てみませんか? >
覆面調査に関する求人(東京都)この条件の求人をもっと見る