「小学校低学年レベル」と設定する必要はありません。 あなたが学校の英語の授業を受け始めたのが中学1年の初めなら、 そのレベルと設定すればよいでしょう。 1日3時間の半分勉強したとして、勉強のできる優等生なら、 8年から10年かかると思えばよいでしょう。それは、 難しい大学の入試を突破してから、さらに2年から4年、 勉強を続けることを想定しているからです。 つまり、1日3時間なら、単純計算で4年から5年ですが、 これも、難しい大学の入試を突破できるような、 吸収力が優れた人の場合です。そうではない人の場合は、 もっとずっと長くかかったり、途中で挫折したりする可能性が 高いと思います。
なるほど:1
1級保有者の精神科医です。 他の方々が準1級までの過程を記載されていますが1級の実体験が少ないようですので、準1級から1級までの道のりを書かせて頂こうと思います。 医学部入学直後に予想問題集を何回か行ったのみで準1級に合格者平均以上で合格しました。その後ほぼ毎回英検1級を受験しましたが、最終的に合格できたのは医学部5年のときでした。リーディングはできてもリスニングができず、リスニングができたと思ったら語彙で取りこぼし、一次で受かっても二次で何度も数点差で落ちるなど、ほぼ毎回「今回は受かるんじゃないか」と思いながら4年かかりました。 英検は級が上がるとともにレベルが幾何級数的に上昇します。一説には、「英検5級から英検準1級までの距離と英検準1級から英検1級までの距離がほぼ同じ」と言われています。 私の経験とその説を基にすれば、質問者様への解答は4年×2=8年となります。 もちろん諸々の条件で変わりうるものですが、一意見としてご参考ください。
なるほど:1
10年くらい見ておけばいいと思います。が、私の友人は2級受かってから準1級合格までに7年ほど使っていたので(決してサボっていたわけではない、最後の方はあまりに受からなくてノイローゼ気味になってました)、人によってはもっともっと時間がかかると思います。 私の場合英検準2級レベルくらいから始め、あれこれ脱線しながらで3年で準1級取りましたが(取得は昨年)今年1級合格は絶望的で、1級受かるまでにあと2~3年はのんびり勉強を続けないとだめだなあ、と思ってます。1級対策はかれこれ半年以上やってますが、まだ全く歯が立ちません。 友人の英検1級ホルダーさんからは、先に早慶向けの大学入試対策をやり、その後TIMEなんかを読んで語彙を増やしつつ、英検1級対策に手を伸ばすのでも遅くはないのでは?と言われてます。彼と私の見解(1級合格に最低2~3年は必要)は一致しているので、今もあまり焦らず毎日4時間くらいは英語に触れてます。
なるほど:1
< 質問に関する求人 >
英語(東京都)この条件の求人をもっと見る
求人の検索結果を見る
< いつもと違うしごとも見てみませんか? >
覆面調査に関する求人(東京都)この条件の求人をもっと見る