解決済み
保守保全の業務の中で自社の設備で交流480Vの給電設備の部品交換作業が 発生した場合(充電部の部品)、この作業は 2種電気工事士の資格は必要ですか? 自分では資格は必要と思うのですが 自分の周りは有資格者が少なく、 会社でも取得を促している様子も感じないので、 新築の設置工事と保守保全業務では 何か条件が違うのかなと疑問に思いました。
78閲覧
知恵袋ユーザーさん
480Vということですが、定格440Vではありませんか また、そのような電圧の機械ということは自家用電気工作物の需要家に該当すると思います 受電電力500kw以下なら、機器は低圧なので二種+認定電気工事従事者でOKです 500kw超えなら、主任技術者の管理下の作業となり、法律上無免許でも構いません 自社設備だろうと、お金をもらっての他社の設備だろうと免許が要るか、要らないかは、変わりません
なるほど:1
☆凸凹☆さん
基本的に電気主任技術者の監督の元、電気工事士が工事する必要があるでしょう。
htd********さん
< 質問に関する求人 >
この条件の求人をもっと見る
求人の検索結果を見る
< いつもと違うしごとも見てみませんか? >
カテゴリ: 資格
1
続きを見る
2
3
電気工になるには?主な仕事や資格取得までのポイント解説
仕事を知る
私たちの日常生活は電気に支えられています。その電気を安全に扱う専門家が電気工です。技術が進化する中で、電...続きを見る
2024-09-08
測量士補とはどのような仕事?測量士との違いや必要な資格を紹介
測量士補は土地の測量を専門に担当する職業で、国家資格の一種でもあります。測量は、あらゆる工事に欠かせない...続きを見る
2023-11-08
システムエンジニアの仕事内容を確認!求められるスキルと必要な資格
システムエンジニアが担当する仕事内容は、クライアントが希望するシステムの要件分析、定義やシステム設計とい...続きを見る
2022-12-28
インフラエンジニアに向いているのはどんな人?特徴をチェック
インフラエンジニアは情報システムを稼働させるためのシステム基盤の構築や、保守メンテナンスなどを行う仕事で...続きを見る
インフラエンジニアとは?仕事内容と種類・求められるスキルを解説
インフラエンジニアとは、IT基盤の設計や構築、運用、保守を担当するエンジニアです。担当領域によって業務内...続きを見る
2023-03-31
エンジニアの職種は豊富?自分に合った職種を選ぶポイントを紹介
エンジニアは、業務内容によって複数の職種に枝分かれします。開発がメインの仕事もあれば、運用・保守をする仕...続きを見る
2023-06-21
ダンプ運転手への転職を成功させるポイント。必要な資格などを解説
ダンプ運転手は、建設現場や土木工事に欠かせない職業です。大型車両の操作には高い技術と責任が求められますが...続きを見る
2024-10-05
クレーンオペレーターになるには何が必要?必須資格と取得方法を解説
クレーンオペレーターは工場、倉庫、建設工事現場などで重量物を安全に移動させる専門職です。高所作業や重量物...続きを見る
2024-11-07
答えが見つからない場合は、質問してみよう!
※Yahoo! JAPAN IDが必要です