解決済み
公認会計士、もしくは弁護士資格を取ろうと考えています。今は学生です。 大学は理系で偏差値でいうと70前後です。 大学の勉強もある程度は忙しいですが、上記どちらかの資格を、理由は長くなってしまうので割愛しますが、取りたいと考えております。 ここで皆様にお聞きしたいのが、独学で合格するにはどれくらいの苦労を要するのか、具体的に説明して頂けると助かります。 また、取得している方がいらっしゃいましたら、合格までの体験談も聞いてみたいです。 よろしくお願いします。
232閲覧
司法試験合格者です。 独学で合格することは可能ですが、周りに司法試験を目指す方がいないとすればかなり苦労しそうです。 具体的な数値としてはお伝えできませんが、一般に法学部から法科大学院に行く人は6年前後勉強して司法試験を受けます。 優秀な人は法学部3年のときに予備試験に合格し、法学部4年のときに司法試験合格を果たします。(予備試験や司法試験の制度についてはお調べください。) 3年から4年で受かる人のほとんどは予備校を利用しています。法科大学院卒業する方の一部は予備校を使いますし、法学部の授業、法科大学院の入試、法科大学院の各試験で法学の試験を数多くこなします。 その方々と比較して、理系のあなたは独学で勉強するにはあまりにも環境が整っていません。いつまで経っても問題が解けない、あるいは他の受験生の相場がわからないまま時間が過ぎる可能性があります。 法学部にも、予備校にも行かず誰とも勉強せず黙々と勉強する人がいます。その方々の結果はよく分かりませんが、何年もかかっているあるいは中途半端で諦めることになっていることがほとんどです。 結局は、あなたの時間に対する価値観によると思います。 独学だから合格は不可能でもないですし、予備校に行ったからといって受かる保証もありません。 本当に合格したいのであれば、少しでも合格可能性を上げるために予備校に通うしかありませんね。合格が1年早まるだけでペイできると思います。
なるほど:2
私はどちらも取得していませんが、会計を勉強しており、周囲に公認会計士受験生がかなりいますが、全員専門学校や予備校等に通っています。 そんな彼らでさえ、4年間(大学在学中)に合格したら天才だと言われてるくらい難しいです。
司法試験は東大理三、会計士は東大文一並みの難易度です。 独学はお勧めしません。
独学で資格取得を目指すことは全くオススメしません。 どちらも基本的には無関係な領域の勉強の片手間に取得できるような資格ではないです。 それこそ人生を捧げる勢いで資格取得を目指している人と競い合わなければなりません。 少し前に東大医学部の学生が司法試験に合格したというニュースが話題になったと思いますが、あんな芸当は普通出来ることではありません。 二兎を追う者は一兎をも得ずだと思います。 自身のキャリアをどのように形成したいのかをよく考えて、最も効率の良い環境を整備する事が肝要かと思います。 弁護士を目指すのであれば先ずは法学部へ転向するか、予備校へ通学することで法科大学院への進学を目指す必要があるでしょうし、公認会計士資格も予備校なり専門学校を検討する必要性があるのではないでしょうか。 独学でも時間をかければ資格取得は可能かもしれませんが、基本的に資格というのは取得がゴールではありません。 資格を取得することがスタートなのです。 最短最高効率で資格を取得することが最も重要だと私は思います。 ご一考いただければと思います。
なるほど:1
< 質問に関する求人 >
公認会計士(東京都)この条件の求人をもっと見る
求人の検索結果を見る
< いつもと違うしごとも見てみませんか? >
覆面調査に関する求人(東京都)この条件の求人をもっと見る