教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

48歳です。

48歳です。子どもが3人。大学生、高校生、中学生です。 夫はそこそこの年収ですので、しばらく専業主婦でしたが、子どもの手が離れてきたので、パートを始め、もう6年になりました。 週4で、9時〜5時で、だいたい手取り20万。 定時にあがれますし、 人間関係も良好。3日ある休みで、家事をこなし、 趣味を楽しんだり、バランスがよくて、とても気に入ってます。 また、若い頃出来なかった、語学の勉強をしたくて。 時間が上手く使えるようになったので、はじめたところです。 そんな中、職場より、社員になるよう勧められてます。 社員となると、夜勤があり、責任も大きく、組合の事や、研究発表、係の仕事などで、皆さんとても大変そう。定時にはなかなかあがれず、責任の擦り合いで、 色々ギスギスしてますし。 嫌だなと。 断りましたが、夫に報告したところ、 社員になれと言われました。 たった、あと4日勤務日を増やすだけで、年収は倍になり、保証は格段に違うと。 退職金も入ってくる。 そう言われると、迷いが出てきました。 家事などは、もう子どもが大きいので、手伝えますし、負担は少ないでしょう。 やれないことはないと思います。 ですが、趣味等で使える時間が減る事が、嫌です。 そして、 社員になれば、夫に経済的に依存する気持ちは、薄れるでしょう。 そうなると、依存していたからこそ、許せる夫の横柄なところやワガママが許せなくなり、 結果、家庭が壊れると私は思ってます。 それでも、 経済的な自立は、良いことだと思いますか? 夫は私より10歳年上。 末っ子がまだ高校生のうちに退職すると言っています。 教育資金はもう準備してあり、子どもがみな私大希望でもなんとかなります。

続きを読む

190閲覧

知恵袋ユーザーさん

回答(5件)

  • ベストアンサー

    夜勤があり、責任も大きく、組合の事や、研究発表、係の仕事などで、皆さんとても大変そう。定時にはなかなかあがれず、責任の擦り合いで、 色々ギスギスしてますし。 私なら絶対にイヤ。 これからの人生、仕事を取るか、自分を取るか。 私は自分の人生を取る。

  • 社員になるのが嫌な理由。 「社員となると、夜勤があり、責任も大きく、組合の事や、研究発表、係の仕事などで、皆さんとても大変そう。定時にはなかなかあがれず、責任の擦り合いで、 色々ギスギスしてますし。」 社員となったら家庭がどうなると考えているか。 「社員になれば、夫に経済的に依存する気持ちは、薄れるでしょう。 そうなると、依存していたからこそ、許せる夫の横柄なところやワガママが許せなくなり、 結果、家庭が壊れると私は思ってます。」 そのまま伝えて、解決策があるか、メリットの方が大きいか、を夫婦で話し合えば良いと思います。

    続きを読む

    なるほど:1

  • そもそも社員になる気が無ければ旦那さんに報告しない方が良かったと思いますし、言って社員にならなかったら事あるごとにその事についていわれない?社員になったからといって辞めようと思えば辞められる訳だし、迷うなら社員になってみるのも悪くないと思います。

  • おはようございます。自分の時間を大切にしたいよなぁー。貴女が主になりそうだね。www。そう為れば、旦那はポイッと捨てられそうだね。www。今から退職金など微々たるもんだよね。退職金を貰って旦那をポイッ!!其れもありかな?!。www。其れだけ貴女は今まで大変な苦労をして来たと思うよ。今のペースが良いと思うけどなぁー。為になら無いコメントなら、大変申し訳無ありません。 リス。

< 質問に関する求人 >

専業主婦(東京都)

この条件の求人をもっと見る

< 質問に関する求人 >

主婦(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    職場・人間関係に関する質問をキーワードで探す

    「#夜勤がある」に関連する企業

    ※ 企業のタグは投稿されたクチコミを元に付与されています。

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    この条件の求人をもっと見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 職場の悩み

    転職エージェント求人数ランキング

    • 1

      続きを見る

    • 2

      続きを見る

    • 3

      続きを見る

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる