大学の通信課程で、社会福祉士、精神保健福祉士、のどちらの指定科目も開講している学校とします。 この場合、「どちらも実習免除であれば」、多くの学校では2年間で社会福祉士と精神保健福祉士の指定科目すべてを修得することは不可能ではないと思います。 ただし、両方併せて100単位近くになるので、それをすべて修得することが、現実的に考えて2年間で可能なのかは、別問題です。「大学を卒業しています」=大学で学修した経験がある、とのことなので、2年間ですべて修得できそうか、学修のボリュームは想像できると思います。 社会福祉士、精神保健福祉士どちらかでも、実習が必要な場合は、(学校がそれは不可能とはしないでも)2年間での修得はかなり難しくなります。科目の履修順の問題もあるので。 そして、どちらも実習が必要な場合は、2年間ですべて修得できる学校は、おそらくありません。 いずれにせよ、実習の有無に関わらず、まずどちらかの資格の指定科目をすべて修得した上で(希望であれば卒業して)、その後改めて編入学するなりしてもう一方の資格の指定科目を修得する、ということを強くお勧めします。 実際、東北福祉大学 通信教育部は、入学後社会福祉士指定科目を修得して国家試験を受験した後、改めて3年次に再入学し精神保健福祉士指定科目を修得する、ということを推奨する、と募集要項に明記しています。同校でも、同時取得すること自体は認めています。
そのようなことが可能な通信制大学はありません。 大学を卒業されているなら、一般養成施設に行くのが一般的です。またわざわざ大学に行く必要はありません。 社会福祉士一般養成施設と、精神保健福祉士一般養成施設に同時に入学して、2年間で受験資格を得るということはやってできないことはないかと思いますが、仕事をしながらだと難しいかと思います。
< 質問に関する求人 >
社会福祉士(東京都)この条件の求人をもっと見る
求人の検索結果を見る
< いつもと違うしごとも見てみませんか? >
覆面調査に関する求人(東京都)この条件の求人をもっと見る