教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

公務員のタトゥーに関して。

公務員のタトゥーに関して。もちろん普段は見えない部位でのタトゥー(胸や背中等) 公安系の公務員は身体検査があるため、また警察等は正義、タトゥーは悪という社会通念があるため、違法違憲ではないけど結構やばいよってことは調べてわかりました。 ただ、事務系の公務員は調べてもよくわからなかったので教えてもらいたいです。 ・事務系には身体検査はあるのか。 ・外交官って事務系で合ってますか?また、外交官は他の公務員より多少国際的でタトゥーに関して緩かったりしませんか?そんなことないですかね? 外交官のタトゥーに関して調べてもあまり出てこなかったのでもし、他にタメになる話があればお願いします ♂️ ※タトゥー自体への批判はいりません。 ex)そもそも体を傷つけようとするな…とか ※まだいれてません。今のところ、絶対いれる!ってわけでもありません。 長くなりましたがアンサーお願いします ♂️

続きを読む

913閲覧

1人がこの質問に共感しました

知恵袋ユーザーさん

回答(5件)

  • ベストアンサー

    親戚に複数名公務員がいます。 見えない部分に入れている人が全くいないかというと、そうでもないです。私の親戚がという話ではありませんが。 ただ、公務員という仕事の特性上、住民の方に何かをお願いしたり、処分を下したりすることがあるので、タトゥーを入れていることが万一住民に分かると、それを理由に対応を拒否されたり、信用してもらえなかったりすることも考えられます。 そもそも、公務員というだけでどうにか難癖をつけようとする人たちもいますしね。 入れない方がいいとは思いますが、もしタトゥーを入れるのであれば、絶対に見えない部分に小さく入れて、(仕事以外でも)人には話さない、見せない、見える可能性があれば絆創膏など何かしらで隠すなどした方がいいかもしれません。 検診ですが、少なくとも定期検診程度であればすみずみまで見られるということはないでしょう。 検診自体、外部の団体に委託されていますし、万一見られても、検診で得たデータは個人情報なので、これを勝手に所属長等に暴露される確率は高くないのではと思います。 公安系公務員は、正義云々というより、集団生活をする期間があるためタトゥーがバレるリスクが他より圧倒的に高いと思います。

    なるほど:2

  • 本当かどうかも確かめ様がありませんけれども、警察なんかは現在でも閨閥が残る数少ない業界…なんて話は聞いた事があります。 まぁ…結構昔ですけどね。 キャリアだとか上級国民(?)になるとコネクションと言うのか、しがらみと言うのか…不文律に支配されている部分も大きいのかも知れませんね。 大阪市の入れ墨狩りについてコメントを求められた石原慎太郎都知事は 「社会通念上好ましいとは言えないだろう」 とだけコメントしてました。 当時は「盟友」だか何だかと仲良しアピールする間柄だった割に、ヤケに素っ気無いな…とは思いましたが。 その発端となった大阪市はと言うと…前口上的に騙られたエピソードは調べても裏付けの取れない幽霊話だったみたいですね。 不確かな情報だからこそ実態調査を行なった…のか?! その後に続けた不確かな目撃談に比べたら一発目の話はディテールも相当に具体的でしたが、結果報告も総括もありませんでしたね。 そんな嘘デタラメを排してしまうと、言い出しっペの市長が入れ墨を認めない理由として挙げたのは「おかしい」「狂ってる」位だったのではないかしら。 ステレオタイプ的に語られている場面も多い「ヤクザ」「罪人」などの「イメージ」の話にも一切言及しませんでしたね。 騒動の始め頃だったか…仙台の女市長が人道的見地から大阪市の対応を腐した事もありましたね。 でも返り討ちと言うのか…世間の評判的にはフルボッコ状態だったのではないかしら。 元大阪市長はと言うと、先日もワイドショーでミャンマーのサッカー選手の難民申請ネタに絡めて 「入れ墨を見せる事だけは絶対に止めてもらいたい」 みたいな事を言ってました。 司会者の反応から判断するに、脈絡無くブッ込んで来たっぽかったですね。 其処でも理由については一切説明しませんでした。 説明責任のありそうな立場の者が説明するまでも無く理解して当然だと居直り、批判する為なら嘘を吐いても問題にならないのでは話し合う事も出来ません。 考えるだけ無駄。 元2ちゃんねる管理人西村ひろゆき氏は、日本で入れ墨が否定的扱いな事には覆し難い蓋然性がある様な話をしていましたね。 その根拠として、古代中国で刑罰に使われいたと言う情報が共有されているらしい…みたいなフワッとした話をしていました。 一応入れ墨に寛容そうなイメージを持たれがちな米国でも、米軍では制服からハミ出す範囲はアウトみたいですね。 そんな感じの公私の区別が外国にもあるのなら、「日本だけ」みたいな理屈も怪しくなって来たりして… 全部聞き齧りのニワカ知識なので、説得力ゼロですけどね。 (´°ᗜ°)ハハッ..

    続きを読む

    なるほど:2

  • なんか無茶苦茶な回答があるので一応書いておきますが、公務員と正義を安易に結びつける発想はかなり危険です。憲法を見れば書いてありますが、公務員は国民全体への奉仕者であって、一部への奉仕者ではないと書かれています。 日本では現状どんな風潮にあれど刺青やタトゥーは違法行為でもなければ悪でもありません。刺青やタトゥーが入っていたとしても、それ自体が正義や悪というものではなく一人の国民として基本的な権利を得ることが出来るものです。 公務員=正義という発想がいかに危険であるかは、これまでの日本の歴史を学んだことがある人ならばすぐに分かるはずです。正義の定義というのは非常に難しく、見方によってその方向性は大きく変わることがしばしばあります。それだけ曖昧な概念です。 例えば役所は行政機関になる訳ですが、何故三権分立があるのかを考えてみる必要があります。システムとして完璧かどうかはさておき、何らかの「正義」の下に立法・司法・行政が暴走してしまったりしない様に相互に力を働かせておく必要があるのです。 刺青・タトゥーを悪だとすれば、タトゥーイングの文化の歴史を持つアイヌや琉球の文化を悪としてしまうことになります。公務員と刺青の関係性を単純な正義や悪の構図にして考える発想自体が誤りです。 では警察や自衛隊などで事実上タトゥーが禁じられている様な状態かというと、それは正義や悪という部分に根拠があるからではなく、最初に申し上げた全体への奉仕者としての性質からではないかと思われます。公務員はその職業の性質上、国民全体に対して中立的で公平であることが求められます。そうなると、多くの方に理解されにくい存在であることは歓迎されないと考えられ、その容姿に組織の基準である品位を求められることがあります。結果的に刺青やタトゥーの類が事実上禁止の様な状態になっているのではないかと思われます。 少なくとも、職務上の都合であって正義や悪といった観念的なものではありません。

    続きを読む
  • 大阪市職員のタトゥーの件はどうなったのでしょうか? https://dot.asahi.com/wa/2012092601178.html

< 質問に関する求人 >

警察(東京都)

この条件の求人をもっと見る

< 質問に関する求人 >

公務員(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    「#事務が多い」に関連する企業

    ※ 企業のタグは投稿されたクチコミを元に付与されています。

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    この条件の求人をもっと見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 公務員試験

    転職エージェント求人数ランキング

    • 1

      続きを見る

    • 2

      続きを見る

    • 3

      続きを見る

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる