解決済み
皆さんが社会人になってから取得した資格は何ですか?今、パートに出ています。 パソコン関連の仕事で、以前の知識を生かして頑張っていますが やはり共働き時代からすると、扶養の範囲で働くことは収入がぐっと減るし、 先行き不透明すぎる世の中で「このままでいいんだろうか?」と思うこともしばしばです。 転勤に伴い仕事を辞め、扶養手当の申請をしましたが、扶養手当がぐっと減ってメリットを感じなくなったことも理由です。 そこで皆さんに質問です。 社会人になってから取得した資格を教えて下さい。今後の参考にしようと思います。 できたら、 ●その資格を取得した理由 ●取得したことによって得たメリット ●取得までにかかったお金や ●苦労したこと等等 教えていただけると嬉しいです。 私自身パソコンの資格がありますが、IT業界は一時離れると資格を持っていてもあまりメリットがないかなぁと思います。 極端に言うとですが。日々すさまじい勢いで進んでいく業界ですし。 もっと専門性がある資格やこれから需要が高まる資格を頑張って取っていきたいと思っているので 皆さんのお話を聞いて、参考にしたりモチベーションを上げていきたいと思っていますので よろしくお願いします(^ω^)>
617閲覧
私は「福祉用具専門相談員」という資格を社会人になってから取りました。 取得した理由は、業務上(障害児の福祉関係)における知識を広げたいと思ったからです。 メリットとしては、今までとは異なる視点で業務に臨むようになったことと、上司から評価されて(資格を取ったことを評価されたのではなく、業務に対する考え方と実践の仕方が評価されました)責任ある仕事を今まで以上に任せてもらえるようになったことです。 取得するまでに受講料で45,000円ほど、講座に通うための交通費が5,000円ほどで、しめて50,000円ほどでした。 苦労したことといえば、この資格を取るための講習を仕事の休みの日に受講したので1ヶ月ちょい休みナシだったことくらいです。この資格を取るために必要な期間は短いので大したことはありませんでした(強いていえば、寒い時期に1ヶ月ちょい休みナシだったので体力的にキツかったかな…でも体調は崩すこともなく)。 以下、個人的な見解ですが、 資格を取るために「勉強したこと」が実際の業務に活きるかどうかが肝心ではないかと私は思っています(資格そのものが効力を持つもの;その資格がないと特定の業務ができない場合は、勉強したことだけでなく結果も肝心ですが)。 「受かるため」の勉強ではなく「活かせるため」の勉強が本質なのかなと。 実際、知識はそこそこでもテクニックで合格できてしまう資格試験もあるでしょうし。 また、講習の受講のみで取得できる資格は更に本質が問われます。言ってしまえば「寝てても取れる」わけですし(笑)。 是非、質問文にお書きのような意欲を持ち続けて頑張ってくださいね。
なるほど:1
< 質問に関する求人 >
相談員(東京都)この条件の求人をもっと見る
求人の検索結果を見る
< いつもと違うしごとも見てみませんか? >
覆面調査に関する求人(東京都)この条件の求人をもっと見る