教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

発達障害疑惑のある上司(元)について 皆様のお知恵をお借りできればと思い、初めて質問させていただきます。

発達障害疑惑のある上司(元)について 皆様のお知恵をお借りできればと思い、初めて質問させていただきます。仕事は経営者を集めた団体の事務局で働いています。 事業の運営など実務的な事は事務局を中心に回していますが、諸々決定権があるのは会長・5名の副会長・50名の理事です。 事務局職員は下記4名です。 私:33歳/男/職歴8年/次長/既婚子供2人 A:45歳/男/職歴20年/次長/未婚(結婚歴無) → 発達障害疑惑 B:59歳/女/職歴15年/事務/既婚子供1人 C:70歳/男/職歴8年/総務・労務・経理/Aの教育係 10年ほど前に前局長が退職したことによりAが責任者となりましたが、資質が認められず、異例の事態ですが現在まで局長のポストは不在のままです。 これまでは周りがカバーしAが責任者としてやっていましたが、今後Aが改善する兆しもないことから、私を局長にする方向で会が動き始めました。 規定上、私の勤続年数では局長や次長にはなれないのですが、幹部達が理事会の承認を強引に通し、Aの部下だった私を同格の次長とし、総務・労務・経理や経営に関する仕事はすべて私の担当となりました。 私はAの教育係兼ストッパーだったCから仕事を教わっていましたが、Cもこれ以上Aと同じ空間にいることに耐えられないと言い退職しました。 これまで何度もAの事を相談してきましたが、一番しっくりきたのが発達障害なのではという疑惑です。 私の見立てでは、ASD(自閉スペクトラム症)の尊大型で、自己愛性パーソナリティ障害を併発していると思っています。 私がこれまでに感じた違和感の一部です。 ・とても頑固 ・プライドが高い ・いい年して自身を特別視しており通っていた高校や、自身の兄弟に異常な愛着。 ・アルコール依存症の手前 ・束縛が原因で恋人にはすべてフラれている ・朝礼時、自分の話が終わると手帳をパタンとしまい人の話は聞かない。 ・怒られるとなぜ怒っているのか不思議そうな顔をし、実際わかっていない。 ・自分だったらどうかと考える事はできるが、人が今どう思っているかを考えるの がとても苦手。 ・悪い事があると人のせい。良い事は自分のおかげ。 ・自分は良いけど人はダメ。 ・壁が真っ白な新事務所に引っ越してから、ずっと目が痛いと言っている。 ・ストレス耐性が低く、いつも疲れている。(仕事楽で子供もいないのに) ・職場で一日に何度も大きなため息 (それを聞くと周りは嫌がりますよと指摘しても3日で元通り) ・とにかく人の好き嫌いが激しい ・精神年齢が低く、学生と話しているよう。 ・実際の知識に関しても当たり前の事を知らない。 ・仕事でもとにかく裏でこそこそする。 一見ただの自己中のように見えますが、同じ自己中でも私はこのタイプの人間に出会った事もなく、本当に独特な言葉の受け止め方、解釈の仕方をします。 発達障害傾向の方は、生きづらさで自分が悩んだりするようですが、Aの場合は何を言われても、自分ではなく周りがおかしいと思っています。 共存し一緒に働いていく為に、まずは診断を受けさせたいと思っていますが、何とかうまくやる方法はないでしょうか・・・

続きを読む

272閲覧

1人がこの質問に共感しました

回答(4件)

  • ベストアンサー

    Aさんは自閉症スペクトラムの傾向が高いとは思います。 しかしたとえ会社の上司であっても、部下に診断を受けるように指示する事は基本的には出来ません。 受けてみたらどう?みたいな軽い感じでも場合によればパワハラです。 ただAさんが原因でCさんが辞めるという損害が出てますよね。 Cさんはいわゆるカサンドラ症候群に、なりかけていたのかもしれないです。 (カサンドラ症候群→発達障害者の身近にいる人が上手く回らないのは自分の方が悪いのだと責めるあまりに心身に不調をきたす事) こういう実害が出ている場合はさすがに職場としてはさすがに受診を勧めざるを得ないですね。 ただAさんの場合ストレートに発達障害というワードを出しても怒りそうです。 なのでCさんの退職によって人員の面や仕事の割り振りが厳しいと前置きした上で。 Aさんはストレスや疲れをため込みやすいように見える、 もしAさんが疲労を溜め込んで体調を崩したりして人員が減ると厳しい、 なので心療内科に行くかカウンセリングを受けてストレスを和らげる方向に持っていった方がよいかもしれない、 とあくまでストレスで潰されないか心配という建前で心療内科等を勧めてみると良いでしょう。 当人はストレスが~~~という事で診察を受けに行っても、医師やカウンセラーはその根底にある発達障害やアルコール依存を見抜いてくれます。 発達障害の検査を勧めてくれるはずですので結果的に発達障害の診断に繋がります。

    なるほど:1

  • 一つ言えるのは、アルコール飲んでる以上自分では病院行きません 行かせるとしたら上司からの指示です そして行ったとしても嘘をついて切り抜けると思います まず周りからアルコール依存性の疑いをかけられる時点でアルコール依存性はかなり進行しています 職場でわかるなら尚更です あなたはなるべく関わらない、親身にならない事です 精神疾患の方を相手にすると一瞬であなたまでやられます 自分の周りにも数人いましたが、なんとかしようとすると泥沼になります 同じ人間と思っては駄目です 自分もアルコール依存性ですので余計わかります

    続きを読む

    なるほど:1

  • 診断を受けさせてどうしたいのでしょうか 会社都合でクビにするのであれば診断を受けさせるまでもなく仕事ができない事実を積み上げてクビにすれば良いだけでしょう ASDは特に効く薬があるわけでもないですから、診断が出たところで何も変わらないと思いますよ

    続きを読む

    なるほど:1

  • まず、発達障害を本人が気になって受診なり検査を受けてもらうしかないと思います。 強制的にとなると、社長の指示とかでないと難しいかなと思います。 他の従業員も困っているなら、みんなで一緒に言いに行く等できれば可能性あるかもしれません。 ただ、45年今まで生きてきた人が、性格や考えを変えるのはなかなか、難しいです。 本人が自発的に行かないなら良くなるのは難しいかもしれません。

    続きを読む

    なるほど:1

< 質問に関する求人 >

経営(東京都)

この条件の求人をもっと見る

< 質問に関する求人 >

経理(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    職場・人間関係に関する質問をキーワードで探す

    「#事務が多い」に関連する企業

    ※ 企業のタグは投稿されたクチコミを元に付与されています。

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    この条件の求人をもっと見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 職場の悩み

    転職エージェント求人数ランキング

    • 1

      続きを見る

    • 2

      続きを見る

    • 3

      続きを見る

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる