教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 回答終了

退職するにあたり、有給消化してから退職する予定だったのですが、職場に産育休の方がいて人手不足で忙しいから有給消化せずに辞…

退職するにあたり、有給消化してから退職する予定だったのですが、職場に産育休の方がいて人手不足で忙しいから有給消化せずに辞めて欲しいと直属の上司に言われました。有給の買取をしてもらえるならと思いましたが、買取制度はないそうです。 有給消化中に引っ越しや再就職先との打ち合わせをしようと思っていたので非常に困っています。私が辞めるせいで迷惑をかけてしまうのは申し訳ないのですが、どうすれば有給消化して辞められますか?有給は40日あります。せめて30日は欲しいです。(他の人は消化してから辞めている)

続きを読む

179閲覧

知恵袋ユーザーさん

回答(8件)

  • 人手不足なのでギリギリまで出勤して働けって意味ですか?それだと、次のステップを阻害する事になるのでは?もう人間関係もリセットされるので労基に訴えてでも有給消化すべきだと思いますよ

  • 私なら有給休暇を申請して辞めます。それだけ残っているのであれば1度も有給休暇を取得したことがないのでは?それに有給休暇の取得義務化については知っていますか? 会社の利益のために従業員を使い捨てにする会社の様にも感じます。日本は申請主義なので有給休暇を申請して辞めるのが1番かと。 後は有給休暇の支給額ですがまずは労働条件通知書や就業規則を確認することです。給与の支払いについては絶対記載事項なので①実際に働いたものとして支給する。②平均賃金で算出して支給する。③標準報酬月額で算出して計算する。要労使協定 ①~③で支払いがされますが金額は①>②>③の順で高くなります。質問者さんが有給休暇を申請しなくても良いと考えているなら別ですが申請した方が得です。 申請に関しては証拠に残る形で行うのが良いでしょう。ただ労働契約の終了で有給休暇の権利は消滅するので退職日までしか申請できないこと。また一応は会社に時季変更権があるので有給休暇か認めれない可能性があることです。退職時の有給休暇の取得には時季変更権は使えないというのが一般的ですが絶対ではないので不安なら労基に相談することをお勧めします。

    続きを読む
  • >私が辞めるせいで迷惑をかけてしまうのは申し訳ないのです 退職前の有給消化が慣例になっているなら質問者さんが有給を取るであろうことは上司にも予想できたことで、産休の方がいるのもわかっているのだから、人員が必要ならばの会社が手配をすることです。 質問者さんが辞めるせいではありません。 >どうすれば有給消化して辞められますか? 会社は有給を取したり却下したりすることはできません。 時季変更権はありますが、退職日が決まっていて変更の余地がないときは変更権を行使できません。 質問者さんが有給をいつ取るかをはっきりと請求すれば有給は取れます。

    続きを読む
  • >どうすれば有給消化して辞められますか? 有給を申請した段階で会社側に有給を拒否する事は基本的には不可能です。(例外があるので基本的にとしてます) よってあなたは情に流されず脅しに屈せず有給の申請をしてしまえば有給消化して辞める事ができます。 これを会社が認めないというのであれば非常に悪質な労働基準法違反ですから労働基準監督署に電話されてください。 恐らく、まずは書面やメールなどで有給申請の証拠を残してください、給与明細等で有給としての処理がされてないとわかった時点で是正に動くと言われます。 まずは断固として有給申請されてください、揉めそうなら労基に電話でいいでしょう。 ちなみに、再就職までの日取りが短くどうしても有給消化ができない等特例の場合は有給を買い取りをしてもらう事ができます。 ただし、これは最終手段ですしあなたは会社から買い取りを拒否されてますね。

    続きを読む

< 質問に関する求人 >

有給(東京都)

この条件の求人をもっと見る

< 平日勤務で週末はリフレッシュしたい人におすすめ >

正社員×土日祝休み(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    職場・人間関係に関する質問をキーワードで探す

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    この条件の求人をもっと見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 職場の悩み

    転職エージェント求人数ランキング

    • 1

      続きを見る

    • 2

      続きを見る

    • 3

      続きを見る

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる