教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 回答終了

大学院での研究内容と就職先について相談させていただきます。

大学院での研究内容と就職先について相談させていただきます。自分は某地方国立大大学院の情報工学系に在籍している大学院1年生です。自分は学部4年から続けている研究テーマがあるのですが、そのテーマが工学系ではなくどちらかと言えば、心理学系や人間科学系に近いことをやっています。研究でプログラミングはやっていますが、情報工学的な内容(機械学習、ネットワーク、画像処理,etc.)はやっていない為、そのような技術や経験が殆どありません(授業でかじった程度)。 しかし、自分は将来、情報通信系の企業か電機メーカーに技術系で就きたいと思っています。研究内容(テーマ)と志望する業界に若干の乖離があると思うので、色々悩んでいます。最初は今の研究テーマに興味やモチベーションがありましたが、就職のことを考えたら次第にモチベーションが下がってしまいました。 インターネットで調べたり、指導教員の先生と就職について簡単に相談したりした所、どちらも「研究内容と就職は関係ない」という意見でしたが、自分が志望している業界の企業に院卒として就職した知り合いや先輩に話を聞くと「関係あるね」という意見でした。 そこで以下の2点について質問させていただきます。 1:大学院での研究内容と就職で志望する業界との間に違いがある場合、実際に就職活動に影響するかどうか。 2:もし、1の質問で「違いがある」場合は、今の心理学的、人間科学的なテーマよりも工学的な研究テーマを変えた方が良いべきか。 よろしくお願いいたします。

続きを読む

365閲覧

知恵袋ユーザーさん

回答(3件)

  • 情報系の院卒です 1. ぶっちゃけそんなに関係ないと思います 研究職・研究開発職に就きたい場合は関係ありますが、そうでないなら正直ほぼ関係ないですね そもそも業務で研究みたいなことをする場面って多くはないので、研究を行う過程で身に付けた力(課題発見力、問題解決力、リサーチ力、プレゼン力など)なんかの方が大事です 自分の周りも研究職を除けば、研究内容と直接関係のある仕事に就いた人は少ないです ただしプログラミングスキルや情報科学の知識、数理系の知識といった根幹の部分は共通している、といった感じですね この辺は今の研究内容を業務でどう活かせるかとかを考えた方が良いかもですね 研究でエンジニアリングをしていなくて足りていないと思う部分は独学でキャッチアップしましょう 2. 1で書いた通りなので、就職のことよりも他の部分で考えた方が良いです もしエンジニアリングをできなくて研究がつまらない、単純にテーマに興味が無いというのなら変えても良いでしょうし、逆に就職でアピールできる実績が欲しいというならそこベースで考えても良いでしょう

    続きを読む
  • 関係無いと言われれば関係あるけど、基本は学部で習った専門で判断される。必ずしも大学院での専門に沿った配属先にならないし。 気になるなら、希望する職に就くに必要な大卒以上の国家資格を取り、基礎レベルを示した方が良い。

  • 1:大学院修了者を「ある種の専門性を持った人」として採用する場合、当然「影響する」です。 「研究内容と志望する業界との間に違いがあっても、関係ない」のは、総合職や営業職の様な「学部学科不問」の職種です。 研究職や技術職の様な「専門性が高い職種」で、畑違いの人は採りません。極端な事を言えば、公認心理師(大学院修了者)が「クライアントの治療に使われる薬に興味がある」からと「製薬会社の開発職(大学院修了者採用)」に応募して受かるか、という話です。 2:今からで間に合うなら、変えたらいいと思います。但し、変えたからと言って、貴方の希望する仕事に就けるか(企業が院修了者に求める技術を身に付けられるか、必要な研究成果をあげられるか)は判りません。

    続きを読む

< 質問に関する求人 >

心理学(東京都)

この条件の求人をもっと見る

< 質問に関する求人 >

プログラミング(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    この条件の求人をもっと見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 就職活動

    転職エージェント求人数ランキング

    • 1

      続きを見る

    • 2

      続きを見る

    • 3

      続きを見る

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる