教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

溶接工って若い人の需要が少なくなって来てるらしいですが

溶接工って若い人の需要が少なくなって来てるらしいですがやはり大手や元請け以外の休日が日祝などしかない中小企業はそのうちやっていけなくなるのでしょうか?

408閲覧

回答(4件)

  • ベストアンサー

    どのような仕事も、どのような商品も「50年後に今と同じような状況だろうか」と聞かれて答えられる人はいません。 例えば50年前の乗用車の駆動はガソリンか軽油を燃焼させる内燃機が当たり前で、まさかバッテリーでモーターを回す車ができるとは誰も思っていませんでした。 またシャツの胸ポケットに入るような携帯電話ができるなんて、さらに誰もが持ち歩いているような時代がくるなんて想像もしませんでした。 中小企業が時代を引っ張ることは難しいことですし、能力と幸運に恵まれなければ実現できないでしょう、しかし「コレできないだろうか」という仕事に「何とか考えてみましょう」という努力をすれば、その時代に合った仕事は常に新しく出てきます。 最終製品を販売する元請けがあれば、アセンブリイとして製造する一次下請け、さらに部品として製造する二次下請け。 500年も前から続く産業の構造は50年先も同じだと思います、待遇に差があるのも同じままで「将来こんなものを作るとは考えたことも無かったなぁ」と言いながらジュラルミンの溶接をしているかもしれませんね。

  • 溶接工のなり手がいないのです。 ロボットにとって変わられる、仕事でしょう。 常に同じ規格、品質を作り出すことができます。 人間の手作業による、熟練度のバラつきがありません。

    続きを読む
  • 溶接工は職人性、専門性が強いイメージがありましたが鹿島建設が AIロボットを作っています、まだ実用化はしていないようですが 職人の動作をインプットして完成させたと解説していました。 よって将来このロボットが安価に買えるかレンタルできるように なれば溶接工の需要は減っていく可能性があります。

    続きを読む
  • 腕がなければ大手行っとけばとりあえずは良いんじゃない?教育体制もしっかりしてるから。 まぁ、造船は大手もどこも終わってるけど。

< 質問に関する求人 >

溶接(東京都)

この条件の求人をもっと見る

< 平日勤務で週末はリフレッシュしたい人におすすめ >

正社員×土日祝休み(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    この条件の求人をもっと見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 就職活動

    転職エージェント求人数ランキング

    • 1

      続きを見る

    • 2

      続きを見る

    • 3

      続きを見る

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる