教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 回答終了

作業療法士です。 15年近く病院に務め、昨年に新規リハビリ立ち上げをしたいと言う事業所に転職しました。

作業療法士です。 15年近く病院に務め、昨年に新規リハビリ立ち上げをしたいと言う事業所に転職しました。元々ナース二人、介護職10人程度の小規模な職場であり施設自体が運営して数年と、比較的新しい施設です。 経営的には リハビリ職員がいます、リハビリが積極的な施設です!と言うのを宣伝したいそうで、今後も力を入れたいそうです。 私もその考えに感銘を受け転職したのですが、前々からいる職員との溝を多く感じます。 少し前から本格的にリハビリを始めたのですが、現場は基本的には私自身にも介護業務を行って欲しいそうで、リハビリをして筋力が向上すると夜間1人での立ち上がりや歩行するようになるのでリハビリはあまりしてほしくないとナース、介護職に言われました。 もちろん忙しい時は協力しますし生活面の介入や評価に繋がると考えています。 しかし現場と経営側の意見が異なり、リハビリとナース&介護間での溝を感じます。 私自身は人手は今のところ足りているので緊急時でない限りは入居者さんのリハビリを行って行きたいと考えていますが……とても今仕事がしにくいです。 経営者管理者への相談の仕方などアドバイスいただけばと思います。 よろしくお願いします。

続きを読む

116閲覧

知恵袋ユーザーさん

回答(2件)

  • よくあるある話ですよ。介護施設なんかは立って歩ける様になると転倒リスクが高くなるとか、車椅子から立ち上がろうとするからとか。。リハで改善したいのかしたくないのかみたいな。 結局慢性期でその人らしくなるべく自立を目指してなんて口では理想論を語りたがりますが、介護系にしろ、看護にしろ預かってる立場だから、リスクは犯したくないことなかれ主義なんですよね。 主さんのリハ専門職としての手腕は病院の中での経験であり、また外の世界に眼を向けると、現場のケアの温度差やらその中でのリハの介入をどうしたら良いのか。。深く考えていく形になるでしょう。 経営者の考え方も様々です。 リハは誰もが飛び付くニーズあるものなので、事業所としては売りにしたい。経営と現場との温度差をどの様に向き合っていくべきかはいずれ話し合う必要性があるでしょうね。 その時に、経営者側があまり会話に入って来ないんでいかに巻き込めるかです。 入社間がないとそういう発言権の有無で、既存スタッフとの関係性にも悩むんですよね。 事なかれ主義で事故は起こしたくない現場との隔たりは結局はご本人の意向に沿う形でリスクマネジメントも合わせて配慮する必要性はケアスタッフには理解してもらう事も大事です。

    続きを読む

< 質問に関する求人 >

作業療法士(東京都)

この条件の求人をもっと見る

< 質問に関する求人 >

ナース(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    職場・人間関係に関する質問をキーワードで探す

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    この条件の求人をもっと見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 職場の悩み

    転職エージェント求人数ランキング

    • 1

      続きを見る

    • 2

      続きを見る

    • 3

      続きを見る

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる