解決済み
ケアマネの方にご質問です。 当方、特養しか知らない6年程度のヘルパーです。家族から「在宅での介護が厳しいので、どこかの施設に申し込みたい」と相談があった場合、 そのケアマネの知ってる(経験した)範囲でしか お薦めしない場合があるという事があるのでしょうか? こないだ疎遠気味の知り合いから 同居の親について「経済的にも厳しいし、 どこがいい?」と メールで相談を受けたので その介護度・自立度やったら ケアハウスはどうかと、何度かアドバイスしたのですが、 担当のケアマネに相談しても、その様なアドバイスは無かったのか、 ケアハウス案についての答えは一切無く、 私もそれ以上は聞きませんでした。 少し疑問に思い、職場のケアマネに聞いたら 質問の様な答えがあったので 投稿させて頂きました。 ケアマネさん 気を悪くされたら申し訳ないです。 私も今年、ケアマネに合格したので 心構えとして 参考にさせて頂きたいと思いましてm(_ _)m 宜しくお願い致します。
187閲覧
1人がこの質問に共感しました
使節に入れるということはその利用者の売り上げを他所のケアマネに渡すということですから・・・ 自社の影響下から投げ出すケアマネはバカタレとしか言いようがないですね。 面倒見切れずババ抜きゲームのように他所に押し付けることはあっても、自社に不利益をもたらすことを積極的にやるケアマネはケアマネ原理主義に侵された人で、自営している人でなければ会社では浮いている存在でしょう。
なるほど:1
入所の相談があれば、まず付き合いのある、またはあった施設がケアマネの頭には浮かぶでしょう。 これは当然です。 頭に浮かぶ時には、すでに利用者の心身・経済状態を勘案してますので(極端な話、要介護1の方からの相談で特養を思い浮かべるケアマネはいない)、最初の段階では随分狭い範囲で絞られた候補しかありません。 もちろん、本当に在宅生活の継続が不可能なのか、本人の意思はどうなのかなども考えます。 それらを確認しても、やっぱり入所となれば、それから実際に施設に連絡して空床、もしくは待機者数などを問い合わせます。 自分が把握できる施設で、めぼしい返事がもらえなければ、ネットなどで市内の別の施設を探します。 自宅から距離がある場合は、家族が車を運転しているなども考慮する必要があるため、家族に確認しながら問い合わせます。 その中でケアハウスなどが選択肢に入って来る場合もあります。 ただ、質問者様の知人の方の場合、おそらく特養に申し込めない介護度で、収入も少なく、サ高住や有料は難しい情況と推察しますが(間違ってたら申し訳ないです)、そういう方の施設入所は非常に難しいところがあります。 お話にあるケアハウスは、一つの選択肢として大いにあり得ると思いますが、ケアハウス自体が少なく、そのため入所の待機者は多い現状があります。 住所地特例の対象ですので他市町村のケアハウスも模索することはありますが、よほどタイミングが合わない限り一般型も介護型も待たされる傾向にあります。 サ高住や有料・ケアハウスの料金(サ高住やケアハウス一般型の場合は、予想される外部サービスの料金を含め)、空床・待機の状況などを家族に伝え、その後どうするかは家族の判断です。 だったらもうしばらく自宅でとなれば、プランを見直すかもしれないし、それでも入所させたいというのであれば、家族に経済的な問題を解決してもらいます。 こういう流れですかね。 ケアマネによっては異論があるかもですけど。 注意すべきは、入所費用の一部を家族が補助するなどの経済的な話は、あくまで本人・家族が結論を出すべき問題ですので、ケアマネが変な提案をしたり意見を言わないようにすることです。 それとサ高住や有料・ケアハウスの中には入所一時金が必要なところがあるので、月々の費用とともにきちんと確認しておく必要があります。
なるほど:1
あくまで私的な事ですが 確かに低所得の方にはケアハウスは良いのですがややこしめですね。 私の印象では状態変化時に退居になりやすいイメージが強くて あまり薦めません。 基本的に特養・グループホーム対象でない方には サ高住や有料老人ホームを薦めますが サ高住や有料老人ホーム等も施設によって対応があまりにも違うので 中身の把握はしきれていません。 得手不得手は間違いなくあると思いますよ。 5年以上は実務をするので 訪問系の介護職からケアマネになったなら訪問系のサービスに詳しいですし デイサービスからならデイにもちろん詳しい。 施設系からケアマネになれば施設に詳しいでしょう。 情報集めを頑張るしかありませんね。
< 質問に関する求人 >
ケアマネ(東京都)この条件の求人をもっと見る
求人の検索結果を見る
< いつもと違うしごとも見てみませんか? >
覆面調査に関する求人(東京都)この条件の求人をもっと見る