教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

社会保険労務士の資格を持っています。

社会保険労務士の資格を持っています。経営者相手ではなく労働者の相談や、会社上司とのもめごとや話合い等に付き添ったり(非弁行為は出来ないけれど誰か付添うだけで心強い点もあるかと思います)後、障害年金の相談など(過去に経験あり)受けたりなどをやってみたいと思うのです。田舎県の県庁所在市居住でその中では中心部に居住してますが電車で40分圏に大都市があります。 夫の扶養なので社会保険労務士会の年会費(年8万ほど)が払えるくらいプラス少々の収入があれば充分なのですがこういう仕事は需要見込めるでしょうか。

続きを読む

419閲覧

知恵袋ユーザーさん

回答(6件)

  • ベストアンサー

    県の社会保険労務士協会の行政協力として、年金相談員とか、労働相談員とか、あると思います。1回あたり、1〜2万程度の報酬があり、1ヵ月で10〜20万の収入になると思います。非開業なら、こういう仕事に募集されたら、どうでしょうか。

  • 付き添いだけで個人からお金をとれるでしょうか? 社労士会で、年金相談とか社労士試験の監督とかは回ってくるらしいので積極的に手を挙げれば会費くらいにはなるんじゃないでしょうか

    なるほど:1

  • 弁護士法72条の「非弁行為」とは、「報酬を得る目的で弁護士法72条の行為(弁護士業務)を反復継続の意思をもって行うこと。」 社労士に限らず、報酬を得る目的などなく、他の法律で禁止されていないなら、別に無償でやる分は非弁行為には該当しないってところでしょうけど。 ただ、社労士の立場としては、争い事には、関わらない方がいいですよ。 付き添えば、望まずとも、巻き込まれますしね。 で、余計な時間を取られ、報酬はもらえない、商売あがったり になります。 裁判や労働審判で証言をしたり、訴訟代理人である弁護士の補佐人として行動する分には報酬もらっていいですけどね。

    続きを読む
  • 年金相談の前に年金事務所で 実務経験を積んだ方が良いです。 また、労働相談も特定社労士をとり監督署などで実務経験を積んだ方が良いです。 そうしないと、おそらく対応できませんし、行政協力に応募しても割り当てられない可能性が高いです。 それに、行政協力の謝礼はそんなに高くありませんので、数千円程です。保険料を払う位の金額にしかなりませんので、ボランティアのようなものです。

    続きを読む

    知恵袋ユーザーさん

< 質問に関する求人 >

社会保険労務士(東京都)

この条件の求人をもっと見る

< 質問に関する求人 >

相談員(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    情報収集に関する質問をキーワードで探す

    「#資格がとれる」に関連する企業

    ※ 企業のタグは投稿されたクチコミを元に付与されています。

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    この条件の求人をもっと見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: この仕事教えて

    転職エージェント求人数ランキング

    • 1

      続きを見る

    • 2

      続きを見る

    • 3

      続きを見る

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる