回答終了
保育士、転職したてのときの心構えについて。 転職して1週間の保育士です。 他の保育園から転職したので経験はあるのですが、30代後半という年齢のせいか、仕事が全然覚えられません。 前の園とは勝手が違い1からのスタート、他の先生たちの視線、経験者だからという期待、さまざまなものが入り混じり、パニック状態です。 子どもからの信頼もないので、様子を見ながら声をかけるため消極的だと思われていそうだし、あうんの呼吸というのがまだわからないので、いいタイミングで主担任の先生の補助ができない。結局他の先生がやってるのをみて、「代わります」「やります」と声をかけてやるので精一杯。 ありがたいことに、職員はみんなすごく良い方で、ゆっくりで大丈夫ですよ、慣れればできますよと言ってくれます。 でもきっと経験者なのに動けない、本当に経験者なの?と思われているに違いありません。 そこで、後輩が入ったときにはどんな風に接したら助かりますか??後輩と言っても30代後半のおばさんです。。扱いづらいだろうなとは思います。そこが余計に罪悪感です。動けるオバさんならまだしも、動けないオバさん(後輩の)がきたら、困るだろうなぁ。。 色々考えて、悶々としています。泣 アドバイスお待ちしております!
そもそも経験があっても、今までの経験が正解だと思って自信を持って取り組める理由も知りたいです。 経験者でも、今の場所では未経験。。そのあたりわかってくださるものでしょうか??
690閲覧
私と同じです。私も30代後半で幼稚園に再び勤め始めました。 周りの期待が確かにあります。やはりこういう仕事は年齢が物を言うということもあります。でも仕事を覚えるのは鈍ってるし、どうしたらいいのか頭もまわりません。すごくよくわかります。 私はもう、三年たったので、だいぶ慣れてきましたが、あなたに言いたいことは、焦らないこと。評価はすぐにつくものではありません。年上ならば年上らしく、落ち着いて、余裕を持って存在するだけでよいです。ただ腰は低く。やはり年齢が高いと、若い先生たちは怖がりますので。 私よりもさらに年上の先生が入ってくると、どれだけのんびりした先生でも、でもでもほんとはできるんでしょ~!?てやっぱり思います。
保育士です。 経験者の方が新しく職員で入ることはありますが、一番困るのは その人のやり方で保育を進めてしまう事です。 遊びにしても何にしても その園、そのクラスで 時間を掛けて積み上げてきた 暗黙の了解的なものは 必ずあります。 それを無視して保育をされるなら、むしろ補助に入ってもらっても大変なだけですし、だったら最初はとにかく何でも確認をしてほしいなと思います。 最初はやはり、 初心に帰り1からのスタートを切るつもりで良いと思います。 勿論経験もおありで、 新しい職場には質問者様より経験の浅い保育士もいると思いますが、 やはり職場での先輩ですので 学ぶ気持ちを持って接するのが正解かと思います。 そしてその事を、はっきり周りに伝えておくのも大事かと思います。 食事にしても遊び疲れしても 園それぞれのやり方がありますし、今は質問者様が持つ保育力を100%出しきる事は難しいかも知れません。 でも新しい園でのルールに慣れれば、その上で今までの経験も生かせる訳ですし、 今はもどかしくても、 いずれは力を発揮できる時が来るはずです。 頑張ってください!
< 質問に関する求人 >
保育士(東京都)この条件の求人をもっと見る
求人の検索結果を見る
< いつもと違うしごとも見てみませんか? >
覆面調査に関する求人(東京都)この条件の求人をもっと見る