教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

イベントプランナーになりたいと考えている高2です。関西大学の社会学科の社会学専攻とメディア専攻ではどちらの授業が役に立つ…

イベントプランナーになりたいと考えている高2です。関西大学の社会学科の社会学専攻とメディア専攻ではどちらの授業が役に立つと思いますか?

415閲覧

知恵袋ユーザーさん

回答(1件)

  • ベストアンサー

    元採用担当のおぢさんです。仕事柄プランを書くことも多かったですし、イベント関係者には大勢関わってきたので分かることだけ書きますね。 イベントプランナーという職種は極稀にフリーランスもいますが、殆どの場合で何らかの会社に所属しています。呼び名(肩書)は業種ごとに異なりますが、冠婚葬祭業であったり、広告代理店であったり、音楽系イベント会社だったりと本当に様々です。 ですので、まずは何の業種のプランナーになるのかが決まらないと、その準備もやりようがありません。例えば、経理という職種であれば、簿記会計を勉強するという道筋があります。しかし、特定の業種にしか存在せず、さらには会社ごとに専門領域が異なるイベントプランナーの場合には、これを勉強しておけばかならず役に立つという汎用性が高い学問は存在しないのです。 強いて言えば、基礎体力となるのは論理思考・問題解決・洞察力・コミュニケーション(プレゼン)・図解力・マーケティング等々です。マーケ以外は直接講座名にはなっていないものが多いので、大学のシラバスをしっかり読み込んで、どの専攻が鍛錬になるかを検討するしかありません。(イメージだけで選ぶとえらいことになります) そして、基礎が出来上がれば、その上に基本として自分の専門領域(軸足となる分野)をしっかりと持って、別の専門領域を持つ人たちと応用(協働)をやっていくわけです。自分の基礎と基本のレベルが上がるほど、ハイレベルなプロと一緒に仕事する機会が増えます。 まぁ、目指す人が少数なので、いたれりつくせりの学部学科は存在しません。不足部分は自分で勉強していくしかないと考えます。また、目指す方向性についても、いろんなプランナーと実際に会って話を訊くことをおすすめします。その程度の行動力がない人は、プランナーになれないとも考えます。なにせ、イベントというのは何かしら穴が開いている(欠落箇所がある)のが普通で、それを埋める瞬発力行動力がないと頓挫しますから。 蛇足ですが、書いていて思いました。プランナーって青写真(企画)を描いている時間より、具体的な調整・準備・運営・後始末の方が遥かに長い時間やることになります。そこをやりきる力が足りないと続けられる仕事ではないので、学生のうちにできる限りの体験をされることもおすすめします。

< 質問に関する求人 >

イベントプランナー(東京都)

この条件の求人をもっと見る

< 質問に関する求人 >

イベント関係(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    この条件の求人をもっと見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 就職活動

    転職エージェント求人数ランキング

    • 1

      続きを見る

    • 2

      続きを見る

    • 3

      続きを見る

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる