教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

有給の取り方についてですが

有給の取り方についてですが自分の会社では有給は自由に取って良い様になっています 年に2回ほど休みたい日の希望を出して仕事量の調整をしています。 なので多くの人は年間20日有給を取っています。 しかし、職場の運営上1日に8人以上同時に休まれると他の仕事をしている人に迷惑が掛かるので 余りにも休む希望の多い日には他の日にずらしてもらうことがあります。 ここで一人が「希望の日に取れないのは納得出来ない」といいだして 勝手に休んだり(有給で)、組合に駆け込んで講義したりしてます(組合の人もあきれてました) 確かに有給を取るのは自由だと思いますが、周りの人が迷惑になるような取り方は違うと思います。 本人からは「法律」とか「労働基準」などといった言葉が出ています 職場の人もあきれて「あいつはアホだ」と言ってます ここで知りたいのは 会社の運営として有給の取れる日を規制するのは法的に問題があるのか? 規則には有給を取る日は上司の許可を得ることととなってますがこれは問題なのか? ちなみにその人は確実に年間20日は休んでます。 それと病気のときは多くの人が休んでも良いとしています。

続きを読む

659閲覧

回答(8件)

  • ベストアンサー

    Q.会社の運営として有給の取れる日を規制するのは法的に問題があるのか? A.労働基準法第39条第4項に、こう書かれています。 「使用者は、前3項の規定による有給休暇を労働者の請求する時季に与えなければならない。ただし、請求された時季に有給休暇を与えることが事業の正常な運営を妨げる場合においては、他の時季にこれを与えることができる」 つまり、大勢有給取得してしまった為に事業の正常な運営を出来ないと上司や経営者等の責任者が判断した場合は、違う時期に取らせる事が出来るという事だと判断出来ます。 Q.規則には有給を取る日は上司の許可を得ることととなってますがこれは問題なのか? A.特に問題はないかと思います。 そもそも人員を管理するべき上司が自分の部下や従業員が取得している有給の状況を把握出来なかった場合、かなり業務に支障が出るのは当然です。勝手に有給を取ると宣言して取ったり、また休んだ後に「昨日休んだのを有給に振り替えてくれ」というのは、管理に対してかなりの負担になりますし、上司に対して無礼だと思いますね。 故に上司に「許可」というよりも「取得相談」をして取得をしているというのが一般的だと思います。 有給等の労働者の権利を声高に主張する人はどんな職場にも必ずいらっしゃいます。 その手の人は徐々に自らの居場所を無くして自然淘汰されて行くか、おらが村の訴訟ジジイの様な特殊な人間に成長して行くだけでうんこの役にも立ちませんので、あまり気にせずに最初から居ない者だと思っておくのが得策かも知れませんね。

    なるほど:1

  • ↓ >>労働者の権利だからいつでも取れる。 が、やはり非常識。 何を非常識な事言ってるんですか? 困ったもんですね、あなたが経営者で無い事を祈ります。

    続きを読む
  • 労働者の権利だからいつでも取れる。 が、やはり非常識。 まして年間20日有給使ってるってうらやましい限りです。 ただ >職場の人もあきれて「あいつはアホだ」と言ってます と言う意見が出てるように貴方含めその人意外はまともな 人間な気がしますしそんな奴いずれ辞めるのでは?

    続きを読む
  • 有休は基本的に自由です。 理由を会社に伝える必要も無いとされています。 なので「会社の運営として有給の取れる日を規制する」のは違法です。 時期変更権については他の回答者さんが書かれてますので省きます。 「周りの人が迷惑になるような取り方をしない」というのはマナーであり、ルールではありません。 マナーを守るかどうかは本人次第であり、守らなかったところで何も問題はありません(法的には) よって「法律」だの「労働基準」だのという言葉を振りかざして組合に駆け込むのも法律に則った正しい行動ということになるのです。 そもそも違法ではないのだから他人がとやかく言えるはずありません。

    続きを読む

< 質問に関する求人 >

有給(東京都)

この条件の求人をもっと見る

< 質問に関する求人 >

休暇(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    この条件の求人をもっと見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 労働問題

    転職エージェント求人数ランキング

    • 1

      続きを見る

    • 2

      続きを見る

    • 3

      続きを見る

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる