解決済み
応用情報技術者試験の出題内容今春、応用情報技術者試験を受験しようと考えています。 応用情報技術者の試験内容は、今までのソフトウェア開発者と同じと考えていいのでしょうか? 基本情報技術者のように、JAVAやCといった言語問題は出るのでしょうか? 自分で調べようと考えて、IPAのサイトにあるPDFファイルを見たのですが、よく分かりませんでした。 ちなみに、昨年の4月に初級シスアド、10月に基本情報技術者を取得したばかりです。 よろしくおねがいします。
2,551閲覧
午前、午後とも出題範囲は、大幅に変更されました。先ず、午後については 問1~問2は、テクノロジ系orストラテジ系から1題づつ出題の計2問中1題を選択解答、 問3~問12は、テクノロジ系、マネジメント系、ストラテジ系から計10問中5題を選択解答となります。 問1~問2は、テクノロジ系はプログラミング(アルゴリズム)、ストラテジ系は情報戦略・経営戦略からの出題。 問3~問12は、プログラミング以外のテクノロジ系から6題、マネジメント系から3題、ストラテジ系から1題です。 ただ、出題範囲は大幅に変更されましたが、出題内容は主催者がWebサイトに公開しているサンプル問題でしか、判りません。 また、マネジメント系、ストラテジ系は、ソフト開発では出なかった出題範囲なので、サンプル問題が公開されていますが、テクノロジ系は、サンプル問題が公開されていません。 憶測ですが、テクノロジ系は、従来のソフト開発の出題内容と、ほぼ変わりないということだと思います。 問1~問2のプログラミング(アルゴリズム)の問題は、従来どおり擬似言語が出題され、JAVAやCといった特定の言語は出ないと思います。 よって、テクノロジ系が専門分野、得意分野の方は、従来のソフト開発の出題内容を学習すればよいと思います。(※午後) 一方、午前はテクノロジ系、マネジメント系、ストラテジ系の各分野から出題されるようになりましたので、それぞれ基本情報より高度な出題になると思います。 これも私見ですが、従来のソフト開発の出題内容に加え、(今は亡き)上級シスアドや、セキュアドのマネジメント系、ストラテジ系からの出題になると思います。 因みに、基本情報も従来に比べ、マネジメント系、ストラテジ系からの出題が増えると言われてましたが、 12月と1月に行われた午前免除試験を見ると、データベース・ネットワークからは各4~5問程度に留まり、 システム開発や、(監査論を含む)マネジメント系、(情報戦略・経営戦略の)ストラテジ系からの出題が増えたようです。
なるほど:1
JavaやC言語に関してはソフトウェア開発では出題されなかったので、応用情報も出ないかと思います。 ただ、言語自体はまったく出ないわけではないです。 試験内容は自分もよく分かりませんが、少し変更があるのかもしれません。 ただ大幅な変更はないと考えてよいかと思います。
< 質問に関する求人 >
基本情報技術(東京都)この条件の求人をもっと見る
求人の検索結果を見る
< いつもと違うしごとも見てみませんか? >
覆面調査に関する求人(東京都)この条件の求人をもっと見る