教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

海上自衛隊は、53歳で定年で、53歳で退職する。という話を聞いたことが有るのですが。 海上自衛隊は、53歳で定年で、5…

海上自衛隊は、53歳で定年で、53歳で退職する。という話を聞いたことが有るのですが。 海上自衛隊は、53歳で定年で、53歳で退職する のでしょうか?

285閲覧

回答(4件)

  • ベストアンサー

    階級によって、定年が変わってきます。 なお、階級と定年は以下の通りです。(下のほうが位が低い) 統合幕僚長たる海将 60歳 海上幕僚長たる海将 60歳 海将 60歳 海将補 60歳 1等海佐 56歳 2等海佐 55歳 3等海佐 55歳 1等海尉 54歳 2等海尉 54歳 3等海尉 54歳 海曹長 54歳 1等海曹 54歳 2等海曹 53歳 3等海曹 53歳 海士長 決められていない 3等海士 決められていない 2等海士 決められていない また、昇進の仕方として、一般入隊の隊員は、約3か月間の前期教育期間を経過すると2士になれます。2士が訓練や専門知識等を学んで各部隊に配属され、その後一定期間が経つと1士に上がります。士長は定められた教育を受けて、昇進試験に合格することで任命されます。士長は一般企業の役職でいうと係長よりも下、士は新入社員くらいです。 士長から3曹に上がるためには、より専門的な教育を受けて昇進試験に合格する必要があります。ここまでくると、一般企業に係長くらいです。3曹以上になると部隊によって専門が違ってきたり、小部隊をまとめたりする必要があります。 2曹・1曹・曹長は、今まで以上に専門性が高くなります。これらの昇進は、一定の期間が経過するとなれます。また、部隊ごとに実施される技術試験を受けて合格し、技術陸曹や技術海曹などになれば、通常よりも短い期間で昇進できます。一般企業でいうと、主任くらいです。 幹部の最下位である尉官は、2士で入隊した隊員がなれる一番上の階級です。准尉や曹長から3尉候補者課程を経て任命されます。防衛大学校などを卒業した人たちは、尉官から始まります。一般の大学の修士課程を修了した人で自衛隊幹部候補生試験に合格した人や、防衛医科大学校を卒業して医師国家試験に合格した人は、約1年間教育を受けると2尉になれます。 これより上の階級は、幹部初級課程や幹部上級課程、指揮幕僚課程や幹部高級課程などで教育を受け、履修を終えるとなれます。しかし、これらの課程自体が選抜された人しか受けることが出来ないため、幹部の階級で出世をするのは大変です。

  • http://hyakublog.net/jsdf-teinen/

  • 将,将補 60歳 1佐 56歳→57歳(令和3年1月から) 2佐,3佐 55歳→56歳(令和3年1月から) 1尉~1曹 55歳 2曹,3等海曹 54歳(令和4年1月から) 士長以下は定められていないが9年くらいで依願退職を薦められます。 補足として、50代の定年もいずれは60歳になるのではないかと思います。

    続きを読む
  • いいえ。 階級によって定年退職の年齢が違います。 2曹、3曹が53歳です!

    続きを読む

    知恵袋ユーザーさん

< 質問に関する求人 >

海上自衛隊(東京都)

この条件の求人をもっと見る

< 質問に関する求人 >

自衛隊(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    情報収集に関する質問をキーワードで探す

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    この条件の求人をもっと見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: この仕事教えて

    転職エージェント求人数ランキング

    • 1

      続きを見る

    • 2

      続きを見る

    • 3

      続きを見る

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる