解決済み
電車運転士なり方について私は電車運転士になりたいと考えている、高校生女子です。 調べていて、高卒か、専門学校卒からという記事を見ました。そこには求人が届くのは高卒の方が多いと書いてあり、近道は工業商業系の高校と書いてありました。 でも、私はもう高校に入っているし、工業系でも商業系でもない学校です。頭の良さはちょうど真ん中平均な学校なのですが、この場合専門学校に行った方が良いのでしょうか? 学校が始まったら先生にも求人が来ているか聞いてみますが、そういう学校では無いので、ない可能性もあります。どうすれば運転士になれますか?
309閲覧
こんにちは、大手鉄道会社で運転士をしておりました。 昔は質問者様がおっしゃる通り工業や商業系の求人がきている高校から入社する方法が一番スムーズに入れる方法でした。しかし、時代が変わり、大手鉄道会社では高卒枠よりも大卒枠の方が大きくなっており、高卒の求人が減ってしまっているので、狭き門となっております。もちろん大卒でも高卒枠より多いのですが、倍率が高くなりますので厳しいかもしれませんが、チャレンジする価値はあると思います。高専や短大よりは大卒の方が良いかと思います。 今後鉄道会社に希望を出し、試験を受ける際のアドバイスですが、よく「運転士になりたいです!」って目標を聞きますが、今は少ない人数人件費でより多くの仕事を効率良く行う時代です。なので会社側も何でもできるオールマイティーな人材が欲しく、運転士だけではなく、車掌でも駅でも事務仕事でもできる方が良いと思っています。なので目標は目標とし、何でも挑戦したいという気持ちをもっていただけると良いかと思います。
なるほど:1
まずは高校三年生の就活でチャンスを作るとしたら、学校の先生を通じて鉄道会社に「うちの生徒で御社に応募を“熱望”している生徒が居ますので当校に指定校枠をください。」と求人開拓してもらう。 可能性は薄いですし、自分が行きたい鉄道会社を絞り込む必要があります。 それで無理なら専門学校か大学進学。 就職活動準備しておいて無理だと分かってから進学するとなると専門学校に切り替えが現実的だし、鉄道会社に採用実績が多い専門学校が良いかと。 いずれにしても人気職種なのでどんなコースを歩んでも狭き門です。 高校新卒採用枠だけは倍率少ないかほぼ全入りです。 その点で高卒が手堅いと言われてます、思われてます。 それにしても運転士になるには入社してから何年も実務を経てからです。
< 質問に関する求人 >
電車運転士(東京都)この条件の求人をもっと見る
求人の検索結果を見る
< いつもと違うしごとも見てみませんか? >
覆面調査に関する求人(東京都)この条件の求人をもっと見る