教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

親と私どちらの意見が正しいと思われるか回答願います。

親と私どちらの意見が正しいと思われるか回答願います。私は現在大学3年生でIT業界を志望しています。3月に入り就職活動に専念する為バイトの数を減らしたのですが、それに親が激怒しもっとバイトをしろと言ってきます。以下親の考えと私の考えを記します。 親の考え →社会人になってからでは忙しすぎて人脈を形成する余裕がない。時間のある今だからこそバイトをして人脈を作った方が将来の為になるという考え。 私の考え →人脈を形成するという目的なら社会人になってからの方が自身と同じ業界の人々と繋がる機会が圧倒的に増える為効率的。今は人脈よりも自身のスキルアップの為に勉強する方が将来の為になるという考え。 以上2者の考えについて、第3者から見てどちらが将来の為になると考えますか? 忌憚のないご意見お待ちしております。

続きを読む

45閲覧

知恵袋ユーザーさん

回答(6件)

  • ベストアンサー

    どっちもどっち。 >親の考え >→社会人になってからでは忙しすぎて人脈を形成する余裕がない。時間のある今 >だからこそバイトをして人脈を作った方が将来の為になるという考え。 この考えでは、社会人になってからでは人脈を形成できないといっているように聞こえる。それがあほ。 「社会人になってからでは忙しすぎて人脈を形成する余裕がない。」ではなく、時間を作るんです。そして、人脈を形成もそうだし、学ぶこともしないといけない。 この考えでは、親はしていないのか? バカげている。 これだけ時代は動いているんだから、学びを止めるのは「死」を意味する。 人脈だって、時代によって変わっていくし、その相手だってどんどん変わっていく。 今必要な人脈だってあるし、その人脈として形成した人が一生同じポジションにいるわけでもないし、嫌な話この世だったり社会からいなくなる可能性だってある。 学びも、人脈も一生モノではない。 常にアップデートしていくもの。 親の考えは、世の中に対して甘すぎる! >私の考え >→人脈を形成するという目的なら社会人になってからの方が自身と同じ業界人々 >と繋がる機会が圧倒的に増える為効率的。今は人脈よりも自身のスキルアップの為 >に勉強する方が将来の為になるという考え。 「同じ業界人々」にこだわっていてはダメ。 DXの時代に、あまりにも危険すぎる。 違い専門家と、自分の専門性を掛け合わせることで新しい価値を生み出さないといけない。 それには同じ業界では、広がらない。 それはやはり考え方が似通っているから。 この先は、AI/RPAが進み人は「創造性」を求められる。 今までの考え方、特に親世代の考え方は間違えではないが、もう今の日本の段階では使えない考え方。 正社員制度や、終身雇用なども、その考え方は間違えではないし、これから伸びる後進国で日本のような組織的でかつ、勤勉な国ならそのままフォーマットとして使える。 でも、もう日本はその段階を超えさらに上のレベルになった。 こうなったら、正社員制度や、終身雇用などに固執したら墜落するだけ。 こういう、柔軟性が親世代にはない。 「同じ業界人々」と言っているようではだめ。 海外の人も含めた人脈を考えないと。 もう、日本市場だけでは日本は戦えない。 「今は人脈よりも自身のスキルアップ」というのは、ある程度正解 自身のスキルアップを図りながら、ひととのコミュニケーションは必要 ただ、重きはスキルアップ この先10年でいろいろ大きく変わる。 親世代でもついていけなくなる人は出てくる。 親世代の意見は、参考程度にして自分で考えるべき。 ただ、その責任は自身 DXの時代 「創造性」が非常に重要になっていく。

  • どちらでもいいと思います。 自分の人生なのだから自分で決めた方がいいです。 私なら、ケータイ代や日用品とか買うお金のためにバイトをします。

  • バイトで作る人脈って、意味不明。

  • 親が正しい 大学は人脈を作るために行くもの だからできるだけ上位の大学がいいとなる。 >>自身と同じ業界の人々と 井の中の蛙に過ぎず人脈とは、他業界とのつながりを言う

    続きを読む

< 質問に関する求人 >

IT業界(東京都)

この条件の求人をもっと見る

< 質問に関する求人 >

パート・アルバイト(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    この条件の求人をもっと見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 仕事効率化、ノウハウ

    転職エージェント求人数ランキング

    • 1

      続きを見る

    • 2

      続きを見る

    • 3

      続きを見る

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる