教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

はじめまして。 柔道整復師の道に進もうか考えている高校三年生です。 早速本題なのですが、柔整師の方、また詳し…

はじめまして。 柔道整復師の道に進もうか考えている高校三年生です。 早速本題なのですが、柔整師の方、また詳しい方にお聞きしたいのですが、 現状だと、資格を取っても働くにも辛く、土日の休みもなく、朝は6時くらいから夜は10時くらいまで働いている。 健康保険の適用がなくなり、ますます患者は減り経営が難しくなるというのは本当なのでしょうか? 当方急いで決断したいので、今の現状を教えて頂ける方の意見をお待ちしております。

続きを読む

427閲覧

回答(5件)

  • ベストアンサー

    わが世の春は終わったのでは・・・・。 健康保険の隙間に咲いたアダ花に騙されてはいけません。 真摯に医療に取り組みたければ、医師、看護師などを目指すべきでは有りませんか。 貴方の目指す資格では、医療保険から一番最初に弾き飛ばされるグループでは有りませんか。 現場の先輩の回答の言葉にも有ります。 彼らは、真摯に努力し成功しているのです。 資格を取り、現場修行をし開業し成功するまで、休み無しに絶えざる努力をして今の立場を掴み取った事が理解出来なければ・・・・・決して勝ち組にはなれないのでは有りませんか。

  • 土日休みがないという職場は今は殆どないでしょう。日曜だけというところは多いと思いますが。 また接骨院における保険制度自体も10年後、20年後はどうなるかは解りません。 話は変わりますが 質問者さんはなぜ柔整の道に進みたいのでしょうか? 動機が解らないのですが。 自分の同期では 楽して稼げそうだから、柔道やってたからという程度の動機で入学した人間は 中退や、国家試験に落ちたヤツがいました。 また、仕事がつらいか?経営が厳しくなるか?と言ったことを進路選択の決め手にするなら 目指さないほうが良いです。 仮に国家資格取得しても、他の待遇の良い仕事をうらやましく思うだけでしょうし、 実際に違う仕事に付いたやつもいます。 資格所得者では武藤敬司なんか有名ですよね(多少仕事には役立ってるとは思いますが)。 世の中、業界によって好景気、不景気の波なんてバラバラなんだから、 (食べられることを前提に)自分の興味の持てることを仕事にするのがベターでしょう。 それが自分にとっても世の中にとっても幸せなことだと思います。

    続きを読む
  • 現状は雇われて働く分には昔より楽になったのではないでしょうか?病院勤務であれば休みもあるし、給料も安いですけど普通に出ると思いますよ。でも柔道整復師の場合、開業してナンボの世界なので若いうちから目的意識を持って働かないと技術も身につかず、ワーキングプアのままだと思いますよ。したがって若いうちから休日出勤とか夜遅くまで働くということを厭わず技術習得優先で働く事が大切と思います。健康保険についてはこのままの状態だと全くなくなることはないにしても、無きに等しい状態になることは十分考えられるでしょう。そうすれば今まで安いという事だけで勝負してきた人は不利になるので、経営は難しいでしょう。したがって資格を取れば安泰というものではなくなったことは事実でしょう。医療系で雇われたいなら看護師が一番だし、単に開業するだけなら無資格の整体やカイロでも十分です。安定した給与と休みが欲しいのであれば、大学に進学して公務員を目指した方が無難だと思います。

    続きを読む
  • 私は開業している柔道整復師です。普通に生活ができるほどの収入を得ています。 保険適用がなくなることはないでしょう。しかし、そうなっても食べていける技術力は持っていた方がよいでしょう。 患者さんが減って厳しくなるとは思いますが、逆に淘汰される接骨院も出てくると思います。 その時に生き残れるのは技術のある先生です。 技術を身につけなきゃいけないのに休みが欲しいんですか?厳しい環境は嫌なのですか? ちなみに私は自分で開業するまで休みを取った事ありませんよ。

    続きを読む

    ID非表示さん

< 質問に関する求人 >

柔道整復師(東京都)

この条件の求人をもっと見る

< 質問に関する求人 >

柔整師(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    「#看護師が多い」に関連する企業

    ※ 企業のタグは投稿されたクチコミを元に付与されています。

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    この条件の求人をもっと見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 資格

    転職エージェント求人数ランキング

    • 1

      続きを見る

    • 2

      続きを見る

    • 3

      続きを見る

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる